MENU

区分マンション売却:管理・修繕が行き届くと売却活動がスムーズ

  • URLをコピーしました!

区分マンションを売却する際、居住する住戸もさることながら、共用部分に損傷・劣化が無く、綺麗・清潔に保たれていることは大切です。
将来、売却する上で重要なポイントとなるからです。

ここで気になるのが、管理費・修繕積立金です。
「管理費は、有効に使われているのだろうか?」
「修繕積立金は、建物価値向上に活かされているのだろうか?」
と、疑問に感じることはありませんか?

実は、チェック体制が甘いと、管理費・修繕積立金が有効に活かされていないケースがあります。

この記事では、

  1. 入居者の住み心地を支える管理費
  2. 共用部分の修繕を支える修繕積立金
  3. 修繕積立金が不足気味

について解説します。

管理費と修繕積立金の内訳・使途を点検・確認することにより、無駄な出費を省くことができ、対応策を早期に取ることができます。

目次

1.区分マンション売却:入居者の住み心地を支える管理費

写真1.分譲マンション
Δ写真1.分譲マンション

管理費は、マンション共用部分の管理・メンテナンスに要する費用です。

一般的に管理費の集金は、管理組合が管理会社に業務委託します。
区分所有者は、管理費を管理会社を通して管理組合に毎月支払います。

図1.マンション管理は、管理組合が管理会社へ業務委託するケースが多い
Δ図1.マンション管理は、管理組合が管理会社へ
業務委託するケースが多い

1-1.管理費の内訳・使途

管理費の主な内訳・使途は、下記の通りです。

  1. 共用部分の清掃・ゴミ処理
  2. 共用部分の水道光熱費
    ・エレベーター・受水槽稼働の電気代
    ・照明の電気代 ・清掃の水道代、など
  3. 共用部分の火災保険料・損害保険料
  4. 共用設備の保守点検・維持管理
    ・エレベーター・受水槽の点検
    ・照明電球交換、など
  5. 共用部分のセキュリティ費用(24時間監視システムなど)
  6. 共用部分の植栽の維持管理(水やり、剪定)
  7. 管理業務委託費:管理会社への支払い
    ・管理員、コンシェルジュ(窓口秘書業務)などの人件費
    ・総会議事録作成、など
  8. 管理組合の運営費
図2.管理費の主な内訳・使途
Δ図2.管理費の主な内訳・使途

1-2.管理費に対する管理会社へのチェック体制

ここでの注意点は、管理会社が上記業務を確実にこなしているかどうかの管理組合のチェック体制です。

実際に、設備の点検・確認、維持・管理などを何も行わず、さも業務したかのように報告をする悪質な管理会社もあります。

また、分譲マンションの中には、区分所有者の出席率の悪い総会が多々見受けられます。

その盲点をついて、管理会社が必要もない機械設備を導入することにより、そのランニングコストを管理費として請求する管理会社もあります。

【事例1】
筆者は、投資用の区分マンションを購入した年の総会に参加した時、区分所有者の出席者は、40戸中2人だけでした。
その際、提出された会計報告書の中身を吟味しました。

すると、何の役にも立たない高価な機械設備とシステムが導入されています。
そのランニングコストも毎月高額なものでした。

そのことを管理会社に追及したところ、筆者が区分マンションを購入前の総会時において決議されており、今さら変更はできないということでした。

その当時の総会での区分所有者の出席者は1人だけ。
おそらく、その出席者とも根回しを図った上での工作と思われます。

総会はマンションの意思決定機関ですが、区分所有者の出席率が悪いと、【事例1】の様に、管理会社に悪用される可能性があります。

なお、全国1,500社以上の不動産会社と提携し、
 ・不動産売却をしたいユーザー
 ・不動産会社
をマッチングするサービスについては、下記の案内をご覧ください。



2.区分マンション売却:共用部分の修繕を支える修繕積立金

写真2.大規模修繕工事中の分譲マンション
Δ写真2.大規模修繕工事中の分譲マンション

修繕積立金は、定期的(築12年、24年、36年)な大規模修繕工事に備える費用です。

修繕積立金は、マンション分譲会社が分譲前に作成した「長期修繕計画」に基づき算出された金額です。

一般的に修繕積立金の集金は、管理費と同様に、管理組合が管理会社に業務委託します。
区分所有者は、修繕積立金を管理会社を通して管理組合に毎月支払います。

2-1.修繕積立金の内訳・使途

修繕積立金の主な内訳は下記の通りです。

  1. 外壁の修繕工事:タイル張替、吹付塗装、など
  2. 屋根・屋上の修繕・防水工事
  3. 共用部分の廊下・階段の修繕・防水工事
  4. 給排水管の修繕工事:受水槽、給水管、排水管、など
  5. エレベーターの修繕・取替工事
図3.大規模修繕工事
Δ図3.大規模修繕工事

2-2.修繕積立金に対する管理会社へのチェック体制

ここでの注意点は、管理組合が管理会社を通して工事会社に大規模修繕工事を委託する場合です。

管理会社は、大規模修繕工事を発注する見返りとして、リベート料を工事会社に対して要求している可能性が、意外と高いことです。
中には4割ものリベート料を取る管理会社もあります。

【事例2】
マンション管理組合が、3,000万円の大規模修繕工事を、管理会社を通して工事会社に発注するとします。
悪質な管理会社の中には、3,000万円の4割に当たる1,200万円をリベートとして受け取り、実際の工事費は、1,800万円というケースがあります。
これでは、区分所有者が、何のために修繕積立金を払っているのか、わからなくなります。
決して、管理会社にリベートを支払うためではありません。

ここでも、区分所有者は、マンション意思決定機関である総会に必ず出席し、大規模修繕工事を行う前に、点検・確認することが大切です。
そうすることで、管理組合のチェック体制を強化する必要があります。

欠席することによる代償は、大きなものとなります。

なお、全国1,500社以上の不動産会社と提携し、
 ・不動産売却をしたいユーザー
 ・不動産会社
をマッチングするサービスについては、下記の案内をご覧ください。



3.区分マンション売却:修繕積立金が不足気味

写真3.大規模修繕工事中の分譲マンション
Δ写真3.大規模修繕工事中の分譲マンション

修繕積立金の現在の状況について解説します。

3-1.修繕積立金の積立方式

現在の修繕積立金の積立方式は、
 ・均等積立方式:41.4%
 ・段階増額積立方式が43.4%
となっています。

完成年次別内訳をみますと、完成年次の新しいマンションほど段階増額積立方式となっている割合が多くなります。

図3.現在の修繕積立金の積立方式
Δ図4.現在の修繕積立金の積立方式(※1)
(出所:国土交通省住宅局)

段階増額積立方式の採用により、初期段階の修繕積立金は少額となります。
築年数が長くなるほど、修繕積立金は、増加し続けます。

メリットは、修繕積立金が少額なため、新築マンションを購入し易い点です。

デメリットは、築年数が長くなりますと、修繕積立金が高額となり、滞納者の割合が増加する点です。

3-2.月/戸当たり修繕積立金の額

マンションの月/戸当たり修繕積立金の平均は、年々下がっています。

図5.月/戸当たりの修繕積立金の額
Δ図5.月/戸当たりの修繕積立金の額(※1)
(出所:国土交通省住宅局)

この要因は、均等積立方式から段階増額積立方式へ移行する割合が増加したことによります。

結果として、修繕積立金の不足に繋がります。

3-3.現在の修繕積立金の状況

修繕積立金の積立額が、長期修繕計画に基づく修繕積立金の積立額と比較して、不足しているマンションは全体の34.8%になります。
不明の割合が31.4%もあるため、不足している割合はもっと増えます。

図6.現在の修繕積立金の状況
Δ図6.現在の修繕積立金の状況(※1)
(出所:国土交通省住宅局)

その対策として、

  • 区分所有者から一時金の徴収
  • 管理組合がリフォームローンの借入
     → 区分所有者が追加でローン返済

などが取られています。

3-4.長期修繕計画の見直し

長期修繕計画の見直し時期は、

  • 5年ごとを目安に定期的に見直している:56.3%
  • 修繕工事実施直前に見直しを行っている:12.5%
  • 修繕工事実施直後に見直しを行っている:10.1%

となっています。
一方、見直しを行っていないマンションの割合は5.7%となっています。

図7.長期修繕計画の見直し時期
Δ図7.長期修繕計画の見直し時期(※1)
(出所:国土交通省住宅局)

なお、全国1,500社以上の不動産会社と提携し、
 ・不動産売却をしたいユーザー
 ・不動産会社
をマッチングするサービスについては、下記の案内をご覧ください。



4.まとめ

以上、

  1. 入居者の住み心地を支える管理費
  2. 共用部分の修繕を支える修繕積立金
  3. 修繕積立金が不足気味

について解説しました。

管理費・修繕積立金は、
・将来、区分マンションを高値で売却
・長く快適に住み続ける住環境整備
を図る上で重要な原資となります。

そのためにも、総会に必ず出席して、会計報告書の内容の吟味や点検、確認が重要になります。
また、修繕積立金が不足している場合、決して放置することなく、長期修繕計画の見直しや工事会社の見直しなどの対策が必要です。

区分マンションを売却する際、少しでも高値で評価されるように
・総会に出席して、管理費・修繕積立金の使途の点検
・修繕積立金が不足気味な場合、放置せず対策
などを行うことをお勧めいたします。

5.お役立ち情報案内

マンション経営に関するお役立ち情報を案内します。
ご活用ください。

5-1.一括査定の集客!高単価・不動産売却【マンション.navi】

◆サービス概要◆

全国1,500社以上の不動産会社と提携し、
 ・不動産売却をしたいユーザー
 ・不動産会社
をマッチングするサービス(一括査定)です。
業界の常識として、物件の状態(築年、広さ、居住状態)によって、お願いすべき不動産会社は異なります。
当サイトでは、 お客様の物件の状態とその物件の取り扱いが得意な不動産会社をマッチングさせる仕組みに重点を置いています。

◆メリット◆

  • 複数社に査定の依頼をすることにより、金額の幅を確認可能
  • 複数の担当者の対応を見ることで、この人に任せたいと思える人を探せる



5-2.【タウンライフ不動産(売却)】無料申込

◆サービス概要◆

あなたの売りたい住宅や不動産を、全国300社以上の不動産会社が査定して一括で見積比較ができるサービスです。
ネットで簡単に、無料で不動産売却の査定を依頼することができます。

◆メリット◆

  • 複数社の比較・検討で査定価格の相場が分かる!
  • メールで不動産売却に関するお悩みも解決!
  • 利用は全て無料!

5-3.【タウンライフ家づくり】間取りプランを無料で作成

◆サービス概要◆

  • 全国600社以上の注文住宅会社が、あなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な
     「間取りプラン」
     「資金計画」
    を無料でご提案するサービスです。
  • ネットで簡単に複数の住宅会社に、オリジナルの「家づくり計画書」を依頼することができます。

◆メリット◆

  • 住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に会わなくても、自宅で家づくりが進められる!
  • 複数社のプランを比較・検討できる!
  • 利用は全て無料!

なお、「タウンライフ家づくり」については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【タウンライフ家づくり】あなたオリジナルの家づくり計画書を無料作成 【PR】 タウンライフ Δこんなお悩みはありませんか?出所:タウンライフ家づくり(※1) Δ家づくりを無料でサポート出所:タウンライフ家づくり(※1) 【】 「タウンラ...

5-4.リフォーム比較プロ

◆サービス概要◆

「リフォーム比較プロ」は、全国500社以上のリフォーム会社の登録がある無料比較サイトです。
クロス張替えなどの小さなリフォームから全面改修まで 、全てのリフォームに対応します。
サイト開設から5年以上、累計利用者数30万人を超える総合リフォーム比較サイトです。

◆サービスの特徴◆

  • 当サイトは厳格な審査基準を設けており、審査を通過した業者のみが登録されています。
  • スタッフが随時お客様からのヒアリングを行っており、お客様からの評判が悪い業者については 登録削除される仕組みになっています。
    安心してご利用いただけます。
  • 具体的なリフォーム工事のノウハウなどの情報提供を行います。



「リフォーム比較プロ」の詳しい内容につきましては、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
「リフォーム比較プロ」のメリット・デメリット、評判・口コミを解説 リフォーム工事を検討されている方で、「安心して任せられるリフォーム会社はないだろうか?」「容易にリフォーム会社の見積比較ができないだろうか?」と、お悩みの方...

6.参考・関連WEBサイト

※1 「平成30年度マンション総合調査結果からみたマンション居住と管理の現状」 国土交通省住宅局

https://www.mlit.go.jp/common/001287570.pdf

7.不動産関連記事

あわせて読みたい
◆分譲マンションの売買◆(11記事) 分譲マンションに関する記事を掲載しました。 【】 <マンション売却査定サイト> https://exceate.site/archives/382 <大規模修繕工事との関係> https://exceate.sit...
あわせて読みたい
◆区分マンション投資・経営◆(3記事) 区分マンション投資に関する記事を掲載しました。 【】 新築ワンルーム投資 https://exceate.site/archives/5220 中古ワンルーム投資 https://exceate.site/archives/53...
あわせて読みたい
◆戸建住宅(注文住宅・分譲住宅)の計画、売買、リフォーム◆(27記事) 戸建住宅(注文住宅・建売住宅)の計画、売買、リフォームに関する記事を掲載しました。記事の内容につきましては、下記の記事テーマをご覧ください。 【】 注文住宅に...
あわせて読みたい
◆住宅ローン・不動産投資ローン・火災保険◆(22記事) 住宅ローン・不動産投資ローン・火災保険に関する記事を掲載しました。 【】 <住宅ローンの審査> https://exceate.site/archives/11152 https://exceate.site/archive...
あわせて読みたい
◆空き家・古家:問題・対策◆(7記事) 空き家・古家:問題・対策に関する記事を掲載しました。 【】 <空き家問題> https://exceate.site/archives/9212 <空き家対策> https://exceate.site/archives/9418...
あわせて読みたい
◆アパート、マンション(1棟)投資・経営◆(24記事) アパート・マンション投資・経営、不動産資格についての記事を掲載しました。 【】 <投資を始める前に!> https://exceate.site/archives/3865 https://exceate.site/...
あわせて読みたい
◆その他の不動産投資・取引・登記・資格・相場・開発・利用方法・アプリ・家事代行サービス◆(16記事) その他の不動産投資・取引・開発・利用方法・アプリに関する記事を掲載しました。 【】 https://exceate.site/archives/168 https://exceate.site/archives/14006 【】 ...
あわせて読みたい
◆不動産・住宅DX・メタバース◆(13記事) 不動産・住宅会社に対するDX支援を行います。 不動産・まちづくりのメタバースによる支援 不動産・建設会社従業員の副業支援:WEBライテイング WEBマーケティング関...
あわせて読みたい
◆記事制作・記事監修◆ ・不動産会社や建設会社・工務店、人材派遣会社などへ記事提供・不動産関連WEBサイトの記事監修 【】 Δ写真1.記事制作 不動産会社や建設会社・工務店、人材派遣会社な...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆有限会社エクセイト研究所◆

職務:代表取締役
業務:不動産コンサルタント
   不動産投資(大家業)
   不動産ライター・ブロガー
資格:一級建築士
   1級土木施工管理技士
   宅地建物取引士
   測量士
   定借アドバイザー
   マスタースキューバダイバー
認定:プロクラウドワーカー
   認定ランサーズ
趣味:カヤック一人旅
   水辺ウォーキング
   スキューバダイビング
   メタバース:まちづくり
   サックス:JPOP、JAZZ
   

コメント

コメントする

目次