MENU

区分マンション売却:大規模修繕工事を見据えた売却時期・価格を解説

  • URLをコピーしました!

今まで住んできたマンションを、家族の増加や転勤などの理由で売却することもあります。

売却を検討されている方の中に、
「マンション売却に一番良いタイミングは?」

何を考慮すればよいのだろうか?」
と、お悩みの方はいませんか?

実は、考慮すべき3つのポイントは、大規模修繕、築年数、住宅ローン控除です。

この記事では、

  1. 大規模修繕工事前に区分マンション売却
  2. 築年帯別価格帯を考慮して区分マンション売却
  3. 「住宅ローン控除」の利用を考慮して区分マンション売却

について解説します。

タイミング良く区分マンションを売却しますと、売手・買手双方にとって、良い売買となります。

目次

1.大規模修繕工事前に区分マンション売却

写真1.大規模修繕工事中の分譲マンション
Δ写真1.大規模修繕工事中の分譲マンション

大規模修繕工事は、マンションの経年劣化などに合わせて行う、周期的・計画的・大規模な修繕工事です。

管理組合が主体となり、長期修繕計画に基づいて修繕積立金を、区分所有者から徴収します。

1-1.大規模修繕工事の考え方

計画修繕により、マンションの劣化を防止することができます。
しかし、修繕工事だけでは、マンション性能の維持・回復しか実現できません。

マンションに求められる性能・機能は、
 ・住まい方の変化
 ・設備機器の進歩
などにより年々高まっています。

最近の新築マンションの性能や居住性は著しく向上しています。
築年数の長いマンションは、性能・機能面での陳腐化が進行し、資産価値が低下することになります。

築年数の長いマンションの質及び価値を長持ちさせていくためには、改良工事による性能の回復が必要です。
加えて、現在の居住水準・生活水準に見合うよう、マンションの性能をグレードアップし、住みよいマンションにしていくことが重要になります。

修繕工事、改良工事、改修工事の考え方を下表にまとめます。

表1.大規模修繕工事の考え方
Δ表1.大規模修繕工事の考え方(※1)
(出所:国土交通省住宅局、資料に一部加工)

・「修繕工事」は「リフォーム」
・「改修工事」は「リノベーション」

に該当します。

国土交通省による改良工事の考え方を下図に示します。

図1.改良工事の考え方
Δ図1.改良工事の考え方(※1)
(出所:国土交通省住宅局)

1-2.大規模修繕工事の時期

図2.大規模修繕工事
Δ図2.大規模修繕工事

改修工事を定期的
 ・築12年
 ・築24年
 ・築36年

に実施することで、建物の老朽化防止・陳腐化防止ができます。

大規模修繕工事において、修繕工事だけですと新築時の状態を維持するだけで、建築後十数年経過した建物としては、価値が相対的に下がります。
改良工事(グレードアップ)を含めた改修工事を行い、建物の価値を時間経過とともに相対的に持続させることが重要です。

大規模修繕工事の周期
Δ図3.大規模修繕工事の周期(※1)
(出所:国土交通省住宅局)

上記の考え方が、国土交通省よりマニュアルとして公表されて以降、
 ・修繕工事(リフォーム)
ではなく、
 ・改修工事(リノベーション)
まで実施するマンションが増加しました。

しかし、大規模修繕工事にかかる費用も増加傾向にあり、毎月徴収される修繕積立金では、賄えなくなる傾向にあります。

1-3.大規模修繕工事から見た売却時期

大方のマンションの長期修繕計画では、12年ごとに大規模修繕工事(改修工事)を行う計画となっています。

その際、修繕積立金で不足する分は、
・区分所有者に対して工事の一時金を請求
・管理組合がリフォームローンを組む
などして、工事資金の原資とするマンションが増加しました。

何れにせよ区分所有者の負担となります。

一つの考え方として、大規模修繕工事の前に売却しますと、
・工事の不足分の支払い
・管理組合のリフォームローンの支払請求
からは逃れられます。

よって、大規模修繕工事の準備が始まる1年前に相当する
 ・築11年
 ・築23年
 ・築35年
辺りが、売却時期として適当と考えられます。

大規模修繕工事区分マンション
売却時期
築12年築11年
築24年築23年
築36年築35年
Δ表2.区分マンション売却時期

なお、複数の不動産会社に査定の依頼をすることにより、売却金額の幅を確認可能なサービスについては、下記の案内をご覧ください。



2.築年帯別価格帯を考慮して区分マンション売却

写真2.分譲マンション
Δ写真2.分譲マンション

公益財団法人東日本不動産流通機構が公表した「築年数から見た首都圏の不動産流通市場(2018年)」の報告書の中で、「中古マンションの築年帯別平均価格」を掲載しています。

そのデータによりますと、中古マンションは年数経過とともに価格が下がります。

  • 築0年~築10年:平均価格は急激に下がる
  • 築10年~築20年:平均価格は緩やかに下がる
  • 築20年~築30年:平均価格は急激に下がる
  • 築30年~   :平均価格は底を打ち、緩やかに上がる
図4.中古マンションの築年帯別平均価格
Δ図4.中古マンションの築年帯別平均価格(※2)
(出所:公益財団法人東日本不動産流通機構)

したがって上記グラフより、

区分マンション売却は、築年数による価格下落の傾向から判断しますと、
築10年~20年頃
・築30年~
が適当といえます。

なお、複数の不動産会社に査定の依頼をすることにより、売却金額の幅を確認可能なサービスについては、下記の案内をご覧ください。



3.住宅ローン控除の利用を考慮して区分マンション売却

写真3.分譲マンション
Δ写真3.分譲マンション

「住宅借入金等特別控除(以下、住宅ローン控除)は、国土交通省のWEBサイトによりますと、
「個人が住宅ローン等を利用して、マイホームを
 ・新築
 ・取得(中古住宅)
 ・増改築
等をし、
 ・自己の居住の用に供した場合
 ・一定の要件を満たす場合
において、その取得等に係る住宅ローン等の年末残高の合計額等を基にして計算した結果を、居住の用に供した年分以後の各年分の所得税額から控除する」

と記されています。

簡単に言い換えますと、所得税から「住宅ローン支払い利息分」を、確定申告することにより返還する減税制度です。

住宅ローン控除を利用する際、「一定の要件」があります。
 ・耐火建築物の場合は築25年まで
 ・専有面積50㎡以上
などです。
中古マンションの大半は、
 ・鉄筋コンクリート造
 ・鉄骨鉄筋コンクリート造
などの耐火建築物となりますので、要件に該当します。

「住宅ローン控除」から見た売却時期を見ますと、買手側は住宅ローン控除を利用したいと考えますので、築25年までが売却時期と考えられます。

なお、「住宅ローン控除」の詳しい内容につきましては、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
「住宅ローン控除」2021年税制改正版:制度の仕組みや要件を解説 2019年10月1日から消費税率が10%に増加したことに伴い、政府は経済対策として、住宅ローン控除の控除期間を10年から13年へと延長しました。 その控除期間延長の期限は...

なお、複数の不動産会社に査定の依頼をすることにより、売却金額の幅を確認可能なサービスについては、下記の案内をご覧ください。



4.まとめ

写真4.分譲マンション
Δ写真4.分譲マンション

以上、

  1. 大規模修繕工事前に区分マンション売却
  2. 築年帯別価格帯を考慮して区分マンション売却
  3. 「住宅ローン控除」の利用を考慮して区分マンション売却

について解説しました。

3つのポイント
  ・大規模修繕工事の時期
  ・築年帯別価格
  ・住宅ローン控除
を合わせて鑑みますと、売却時期は、
  ・築11年前後
  ・築23年前後
と2つの時期が良いと判断できます。

理由として、

  • 大規模修繕工事の不足分の請求を免れることが可能
  • 価格の下落が落ち着く
  • 買手として「住宅ローン控除」を利用可能

となるからです。

次の売却時期は、築35年後となりますが、「住宅ローン控除」の対象にはなりません。

区分マンションの売却を検討されている方は、
 ・築11年前後
 ・築23年前後
での売却を考慮されることをおすすめいたします。

なお、「マンション売却価格査定サイト」おすすめ4選については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
「マンション売却価格査定サイト」おすすめ4選・セールスポイント解説 買い替え・住み替えなどで、マンション売却を検討されている方にとって、「マンション売却価格の目安を知りたいが、どうすればよいのだろうか?」「手間暇かけずに、わ...

5.お役立ち情報案内

マンション経営に関するお役立ち情報を案内します。
ご活用ください。

5-1.一括査定の集客!高単価・不動産売却【マンション.navi】

◆サービス概要◆

全国1500社以上の不動産会社と提携し、
 ・不動産売却をしたいユーザー
 ・不動産会社
をマッチングするサービス(一括査定)です。
業界の常識として、物件の状態(築年、広さ、居住状態)によって、お願いすべき不動産会社は異なります。
当サイトでは、 お客様の物件の状態とその物件の取り扱いが得意な不動産会社をマッチングさせる仕組みに重点を置いています。

◆メリット◆

  • 複数社に査定の依頼をすることにより、金額の幅を確認可能
  • 複数の担当者の対応を見ることで、この人に任せたいと思える人を探せる



5-2.【タウンライフ不動産(売却)】無料申込

◆サービス概要◆

あなたの売りたい住宅や不動産を、全国300社以上の不動産会社が査定して一括で見積り比較ができるサービスです。
ネットで簡単に、無料で不動産売却の査定を依頼することができます。

◆メリット◆

  • 複数社の比較・検討で査定価格の相場が分かる!
  • メールで不動産売却に関するお悩みも解決!
  • 利用は全て無料!

5-3.【タウンライフ不動産(買い替え)】無料申込

◆サービス概要◆

売りたい住宅や不動産の査定から、購入物件探しまでをサポートするサービスです。
全国300社以上の不動産会社の物件情報や売却査定を複数の会社に一括で依頼することができます。

◆メリット◆

  • 豊富な物件情報が届くから探す手間が省ける!
  • 売れる相場が分かる!
  • 物件購入のための資金計画書も無料で作成!

5-4.【タウンライフ家づくり】間取りプランを無料で作成

◆サービス概要◆

  • 全国600社以上の注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な
      「間取りプラン」
      「資金計画」
    を無料でご提案するサービスです。
  • ネットで簡単に複数の住宅会社に、オリジナルの「家づくり計画書」を依頼することができます。

◆メリット◆

  • 住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に合わなくても、自宅で家づくりが進められる!
  • 複数社のプランを比較・検討できる!
  • 利用は全て無料!

「タウンライフ家づくり」の利用方法については、下記の記事をご覧ください。

5-5.リフォーム見積無料比較サイト【リフォーム比較プロ】

◆サービス概要◆

「リフォーム比較プロ」は、全国500社以上のリフォーム会社の登録がある無料比較サイトです。
クロス張替えなどの小さなリフォームから全面改修まで 、全てのリフォームに対応します。
 ・サイト開設から5年以上
 ・累計利用者数30万人を超える
総合リフォーム比較サイトです。

◆サービスの特徴◆

  • 当サイトは厳格な審査基準を設けており、審査を通過した業者のみが登録されています。
  • スタッフが随時お客様からのヒアリングを行っております。
  • お客様からの評判が悪い業者については、登録削除される仕組みになっています。
    安心してご利用いただけます。
  • 具体的なリフォーム工事のノウハウなどの情報提供を行います。



「リフォーム比較プロ」の詳しい内容につきましては、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
「リフォーム比較プロ」のメリット・デメリット、評判・口コミを解説 リフォーム工事を検討されている方で、「安心して任せられるリフォーム会社はないだろうか?」「容易にリフォーム会社の見積比較ができないだろうか?」と、お悩みの方...

6.参考・関連WEBサイト

※1 「改修によるマンションの再生手法に関するマニュアル」
    国土交通省住宅局

http://m-saisei.info/horei/enkatsuka/manual/kaisyu.pdf

※2 「築年数から見た首都圏の不動産流通市場(2018年)」
    公益財団法人東日本不動産流通機構

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/rt/rt_201902.pdf

7.不動産関連記事

あわせて読みたい
◆分譲マンションの売買◆(11記事) 分譲マンションに関する記事を掲載しました。 【】 <マンション売却査定サイト> https://exceate.site/archives/382 <大規模修繕工事との関係> https://exceate.sit...
あわせて読みたい
◆戸建住宅(注文住宅・建売住宅)の計画、売買、リフォーム◆(26記事) 戸建住宅(注文住宅・建売住宅)の計画、売買、リフォームに関する記事を掲載しました。記事の内容につきましては、下記の記事テーマをご覧ください。 【】 注文住宅に...
あわせて読みたい
◆住宅ローン・不動産投資ローン・火災保険◆(22記事) 住宅ローン・不動産投資ローン・火災保険に関する記事を掲載しました。 【】 <住宅ローンの審査> https://exceate.site/archives/11152 https://exceate.site/archive...
あわせて読みたい
◆アパート、マンション(1棟)投資・経営◆(24記事) アパート・マンション投資・経営、不動産資格についての記事を掲載しました。 【】 <投資を始める前に!> https://exceate.site/archives/3865 https://exceate.site/...
あわせて読みたい
◆空き家・古家:問題・対策◆(7記事) 空き家・古家:問題・対策に関する記事を掲載しました。 【】 <空き家問題> https://exceate.site/archives/9212 <空き家対策> https://exceate.site/archives/9418...
あわせて読みたい
◆区分マンション投資・経営◆(3記事) 区分マンション投資に関する記事を掲載しました。 【】 新築ワンルーム投資 https://exceate.site/archives/5220 中古ワンルーム投資 https://exceate.site/archives/53...
あわせて読みたい
◆その他の不動産投資・取引・登記・資格・相場・開発・利用方法・アプリ・家事代行サービス◆(16記事) その他の不動産投資・取引・開発・利用方法・アプリに関する記事を掲載しました。 【】 https://exceate.site/archives/168 https://exceate.site/archives/14006 【】 ...
あわせて読みたい
◆不動産・住宅DX・メタバース◆(12記事) 不動産・住宅会社に対するDX支援を行います。 不動産・まちづくりのメタバースによる支援 不動産・建設会社従業員の副業支援:WEBライテイング WEBマーケティング関...
あわせて読みたい
◆記事制作・記事監修◆ ・不動産会社や建設会社・工務店、人材派遣会社などへ記事提供・不動産関連WEBサイトの記事監修 【】 不動産会社や建設会社・工務店、人材派遣会社などへ記事提供をして...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆有限会社エクセイト研究所◆

職務:代表取締役
業務:不動産コンサルタント
   不動産投資(大家業)
   不動産ライター・ブロガー
資格:一級建築士
   1級土木施工管理技士
   宅地建物取引士
   測量士
   定借アドバイザー
   マスタースキューバダイバー
認定:プロクラウドワーカー
   認定ランサーズ
趣味:カヤック一人旅
   水辺ウォーキング
   スキューバダイビング
   メタバース:まちづくり
   サックス:JPOP、JAZZ
   

コメント

コメントする

目次