MENU

◆水辺ウォーキング◆(21記事)

  • URLをコピーしました!

水辺ウォーキングを
 ・水都大阪
 ・水都東京
 ・兵庫県(神戸市)
において行い、その様子を記事にまとめました。

目次

<水辺ウォーキング:水都大阪>(10記事)

淀川、大川、土佐堀川、堂島川、安治川、東横堀川、道頓堀川、木津川などの水辺を中心にウォーキングした様子を記事にしました。

<大阪「水の回廊」>

先ずは、大坂「水の回廊」といわれるロの字型の形状をした川・堀などを歩きます。
大阪「水の回廊」は、東に東横堀川、南に道頓堀川、西に木津川、北に土佐堀川を配置し、ロの字を形成しています。

大阪「水の回廊」
Δ図1.大阪「水の回廊」

<東横堀川>

あわせて読みたい
水辺ウォーキング:大阪「水の回廊」その1:東横堀川:葭屋橋~農人橋 大阪市は、日本を代表する「水の都」です。「水の都」といわれる川沿い・海岸沿いを歩き、実際の水景を堪能した様子をブログ記事として綴ることにしました。歩く道中に...
あわせて読みたい
水辺ウォーキング:大阪「水の回廊」その2:東横堀川:農人橋~上大和橋 大阪の水辺を散策することにしました。記念すべき第1回は、大阪「水の回廊」の東側(川)に当たる東横堀川です。土佐堀川との分岐点から南北に形成された東横堀川沿い...

<道頓堀川>

あわせて読みたい
水辺ウォーキング:大阪「水の回廊」その3:道頓堀川:道頓堀川始点~深里橋 東横堀川は、豊人秀吉が造った公儀の濠です。 道頓堀川は、浪花商人である安井道頓が私費をなげうって造った民間の濠です。当時の道頓堀の完成により、大阪「水の回廊」...
あわせて読みたい
水辺ウォーキング:大阪「水の回廊」その4:道頓堀川:深里橋~道頓堀川水門 今回は、道頓堀川の下流側(西半分)にあたる深里橋から道頓堀川水門までを歩きます。 途中に、「なんばHatch」や「キャナルテラス堀江」を結ぶ「浮庭橋」などの見所が...

<木津川>

あわせて読みたい
水辺ウォーキング:大阪「水の回廊」その5:木津川:大正橋~昭和橋 今回は、四角形の形状を有する大阪「水の回廊」の西辺にあたる木津川を歩きます。 Δ図1.大阪「水の回廊」  位  置 川 の 名 称東側(川)東横堀川南側(川)道...

<土佐堀川>

あわせて読みたい
水辺ウォーキング:大阪「水の回廊」その6:土佐堀川:端建蔵橋~筑前橋 今回は、四角形の形状を有する大阪「水の回廊」の北辺に相当する土佐堀川を歩きます。 Δ図1.大阪「水の回廊」  位  置 川 の 名 称東側(川)東横堀川南側(川...
あわせて読みたい
水辺ウォーキング:大阪「水の回廊」その7:土佐堀川:筑前橋~天神橋 今回は、土佐堀川の上流を、前回同様右岸を中心として歩きます。 錦橋を始めとして、淀屋橋、難波橋、天神橋といった名橋が続く区間となります。また、日本銀行大阪支店...

<大阪「水の回廊」全53橋>

あわせて読みたい
水辺ウォーキング:大阪「水の回廊」その8:総集編・全53橋紹介 大阪「水の回廊」は、東横堀川・道頓堀川・木津川・土佐堀川の四川が、ロの字型を形成しています。東横堀川の葭屋橋をスタート地点として、大阪「水の回廊」を、これま...

<大川 → 堂島川 → 安治川>

大川~堂島川~安治川:ウォーキングルート図
Δ図2.大川~堂島川~安治川
ウォーキングルート図

<大川>

あわせて読みたい
水辺ウォーキング:水都大阪その9:大川:淀川大堰~飛翔橋(天神祭) 水辺ウォーキング水都大阪シリーズは、大阪「水の回廊」を1周するところから始まりました。今回は、大川下りを始めます。大川下りといいましても、大川 → 堂島川 →...
あわせて読みたい
水辺ウォーキング:水都大阪その10:大川:飛翔橋~川崎橋 前回の水辺ウォーキング:大川は、淀川大堰から飛翔橋までを、大川左岸を通りながら、橋や神社、城北川などを案内しました。 Δ図1.水辺ウォーキング水都大阪:大川上...

堂島川

Under Construction

<水辺ウォーキング:水都東京>(10記事)

隅田川・神田川・日本橋川・亀島川の水辺を中心にウォーキングした様子を記事にしました。

<リバーループ亀島・リバーループ東京>

先ずは、「リバーループ亀島」を歩き、その後、「リバーループ東京」を歩きます。
「リバーループ亀島」は、日本橋川・亀島川・隅田川の3川連結部分を指します。
「リバーループ東京」は、日本橋川・神田川・隅田川の3川連結部分を指します。

「リバーループ東京」と「リバーループ亀島」の位置図
Δ図3.「リバーループ東京」と「リバーループ亀島」の位置図

<リバーループ亀島:亀島川・日本橋川・隅田川>

あわせて読みたい
水辺ウォーキング:水都東京1「リバーループ亀島」:日本橋川水門~亀島橋 「水辺ウォーキング:東京」を始めました。「水辺ウォーキング:大阪」は、既に先行して始めています。大阪については、大阪「水の回廊」を一周した様子を綴りました。...
あわせて読みたい
水辺ウォーキング:水都東京2「リバーループ亀島」:亀島橋~永代橋 「水辺ウォーキング:東京」を始めることにしました。今回の記事は、2記事目です。先ずは、亀島川の始点である日本橋川水門からスタートし、亀島川→隅田川→日本橋川と...

<リバーループ東京:日本橋川・神田川・隅田川>

あわせて読みたい
水辺ウォーキング:水都東京3「リバーループ東京」:豊海橋~日本橋 「水辺ウォーキング東京3」は、日本橋川を河口から上流へ向かい、途中の橋や史跡などを案内する形式で、進めていきます。これまでの「リバーループ亀島」は、日本橋川...
あわせて読みたい
水辺ウォーキング:水都東京4「リバーループ東京」:日本橋~神田橋 Δ東日本大震災以前の常磐橋 「水辺ウォーキング:水都東京4」は、日本橋を出発し、日本橋川を上流へ向かい、神田橋を目指します。通過する橋や史跡などを案内する形式...

<隅田川>

隅田川の起点「岩淵水門」から河口「築地大橋」までを歩きました。
簡易版としてnoteを利用し、まとめています。
詳細版は、後日掲載します。
Lancers主催の「新しい働き方LAB」の企画に乗じて実施しました。

図4.隅田川ウォーキングルート図
Δ図4.隅田川ウォーキングルート図

隅田川ウォーキング1:岩淵水門 → 石神井川河口

【活動報告04】”LivingAnywhere”な生活:隅田川ウォーキング開始|exceate|note

隅田川ウォーキング2:石神井川河口 → 千住大橋

【活動報告05】”LivingAnywhere”な生活:隅田川ウォーキング2日目|exceate|note

隅田川ウォーキング3:千住大橋 → 吾妻橋

【活動報告06】”LivingAnywhere”な生活:隅田川ウォーキング3日目|exceate|note

隅田川ウォーキング4:吾妻橋 → 日本橋川河口

【活動報告07】”LivingAnywhere”な生活:隅田川ウォーキング4日目|exceate|note

隅田川ウォーキング5:日本橋川河口 → 築地大橋(隅田川河口)

【活動報告08】”LivingAnywhere”な生活:隅田川ウォーキング5日目;最終日|exceate|note

<水辺酒場・水辺喫茶>

あわせて読みたい
水辺ウォーキング:水都東京:水辺酒場1:「魚豊」 Δ亀島川右岸沿いにある「魚豊」:夕暮れ時 都市河川沿いにある「水辺酒場」を放浪する企画を立ち上げました。水都東京にある水辺酒場の記念すべき第1回は、亀島川右岸...

<水辺ウォーキング:兵庫>(1記事)

神戸港、加古川、武庫川の水辺を中心にウォーキングした様子を記事にしました。

あわせて読みたい
水辺ウォーキング:兵庫「有馬温泉湯けむり紀行」:有馬川・滝川 Δ有馬本温泉「金の湯」 「水辺ウォーキング:兵庫」のブログ記事を開始しました。「水辺ウォーキング:大阪」のブログ記事については、既に開始しており、「大阪水の回...

<水辺関連記事>

あわせて読みたい
◆カヤック一人旅◆(10記事) キャンピングカーに乗り、「カヤック一人旅」をするのが、趣味です。主な活動エリアは、淀川水系、大阪湾、瀬戸内海ですが、たまに隅田川にも行きます。行きたい時に、...
あわせて読みたい
◆水辺まちづくりの調査・研究・絵画◆(10記事) 水辺まちづくりに関して 都心の水辺動向治水対策浄水対策ダイクハウス(堤防住居)水景(絵画) の記事を掲載しました。記事の内容につきましては、下記の記事テーマを...
あわせて読みたい
◆水辺まちづくりの啓蒙活動・建議献策◆(3記事) 水辺まちづくりの ・啓蒙活動 ・建議献策の記事を掲載しました。 【】 https://exceate.site/archives/228 https://exceate.site/archives/11822 【】 「水都東京:亀...
あわせて読みたい
◆水辺建築・施設の調査・研究◆(3記事) 水都大阪、水都東京を中心として、水辺建築を取材します。記事の内容につきましては、下記の記事テーマをクリックしてご覧ください。 【】 https://exceate.site/archiv...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆有限会社エクセイト研究所◆

職務:代表取締役
業務:不動産コンサルタント
   不動産投資(大家業)
   不動産ライター・ブロガー
資格:一級建築士
   1級土木施工管理技士
   宅地建物取引士
   測量士
   定借アドバイザー
   マスタースキューバダイバー
認定:プロクラウドワーカー
   認定ランサーズ
趣味:カヤック一人旅
   水辺ウォーキング
   スキューバダイビング
   メタバース:まちづくり
   サックス
   

コメント

コメントする

目次