MENU

自然素材を使用した注文住宅のメリット・デメリットを解説

  • URLをコピーしました!

健康志向が高まる中、注文住宅においても、自然素材を導入することにより、健康に配慮した住生活を営む方が増えています。

「どうすれば、健康に配慮した住宅ができるだろうか?」
と、お考えの方はいませんか?

実は、抗菌作用をもつ建材が、注目を集めています。

この記事では、

  1. 自然素材を使用しない注文住宅の現状
  2. 自然素材を使用した注文住宅のメリット
  3. 自然素材を使用した注文住宅のデメリット
  4. 注文住宅に使用する自然素材

について解説します。

家族の健康を守るために、自然素材を使用した住宅において、生活することの有効性について、理解できます。

目次

1.自然素材を使用しない注文住宅の現状

写真1.注文住宅
Δ写真1.注文住宅

日本の住宅事情は、身体に害を与える建材が多く使用されています。
そのため、人工建材を使用した住宅に長く住み続けますと、知らず知らずのうちに病気になり、身体に異変が生じるようになります。

一般的な住宅では、大半の建材において、
 ・防腐剤
 ・接着剤
 ・殺虫剤
などが使用されており、身体を蝕みます。

表1.一般的な住宅に使用される建材など
Δ表1.一般的な住宅に使用される建材など

また高気密化により、結露が生じ易くなり、
 ・カビ
 ・ダニ
 ・細菌
 ・シロアリ
などの発生が問題となります。

図1.浴槽に発生したカビ
図1.浴槽に発生したカビ
表2.一般的な住宅の室内環境問題
Δ表2.一般的な住宅の室内環境問題

自然素材を使用した住宅を建てることにより、
 ・病気
 ・身体の異変
を生じさせるリスクを減少させ、健康寿命を延ばすことになります。

なお、全国800社以上の注文住宅会社が、あなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な
 ・「間取りプラン」
 ・「資金計画」
を無料でご提案するサービスについては、下記の案内をご覧ください。

2.自然素材を使用した注文住宅のメリット

写真2.注文住宅
Δ写真2.注文住宅

自然素材とは、
 ・合成化学物質
 ・化学素材
ではない天然素材のことをいいます。

「自然素材の家」とは、天然素材を全体的に施した家となります。

表3.自然素材と人工素材の比較
Δ表3.自然素材と人工素材の比較

2-1.メリット1:素材感

無垢材のフローリングや天井は、
 ・木材自体が呼吸
 ・湿度の調整機能を持つ
ため、高温多湿になっても「サラッ」とした感触になります。

図2.無垢材のフローリング
Δ図2.無垢材のフローリング

合板のフローリングになりますと、
 ・湿度の調整機能を持たない
ため、「ベタベタ」した感触となります。

珪藻土・漆喰などを使った
 ・左官壁
 ・紙クロス
などの壁は、
 ・湿度の調整機能
 ・嫌な臭いを吸収

する機能もあります。

したがって、室内環境を良好に保つことができます。

図3.左官工
Δ図3.左官工

2-2.メリット2:湿度調整機能

珪藻土・漆喰などを使った
 ・左官壁
 ・紙クロス
などの壁は、

  • 部屋内の湿度が高ければ、空気中の水分を吸収する機能
  • 部屋内の湿度が低ければ(乾燥していれば)、空気中に水分を放出する機能

があります。

2-3.メリット3:シックハウス症候群対策

シックハウス症候群は、住宅の
 ・高気密化
 ・高断熱化
により、建材から発生する化学物質によって空気が汚染し、
 ・ダニ
 ・カビ
 ・細菌
などが繁殖し易くなることが原因で発症する健康障害のことです。

図4.シックハウス症候群
Δ図4.シックハウス症候群

症状としては、
 ・頭痛
 ・吐き気
 ・湿疹
 ・鼻水
 ・目の痛み
 ・喉の傷み
などがあります。

図5.シックハウス症候群による症状
Δ図5.シックハウス症候群による症状

化学物質過敏症は、化学物質により体が敏感に反応することで、様々な症状を引き起こす病気のことです。

症状としては、シックハウス症候群の症状にプラスして、
 ・発熱
 ・けいれん
 ・不眠
などがあります。

自然素材を多用しますと、化学物質の発生が抑えることができ、これらの症状が出にくくなります。

また、一般的な住宅に使用される
 ・ビニールクロス
と違い、
 ・漆喰
 ・珪藻土
は、静電気を帯びません。
掃除機により、ほこりが舞い上がることによる壁への吸着を防ぎ、室内空気を清潔に保つことができます。

ハウスダストが原因によるアレルギー症状アトピー予防にも効果があります。

2-4.メリット4:音を吸収

空気層が多い木を壁面や床に使用することで、幅広い周波数の音をバランスよく適度に吸収する効果があります。
話し声や物音を柔らげる効果もあります。

なお、全国800社以上の注文住宅会社が、あなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な
 ・「間取りプラン」
 ・「資金計画」
を無料でご提案するサービスについては、下記の案内をご覧ください。

3.自然素材を使用した注文住宅のデメリット

写真3.注文住宅
Δ写真3.注文住宅

デメリットは、
 ・建築価格が高い
 ・壁にクラックが入る可能性有り
 ・傷がつきやすい
などです。

3-1.デメリット1:建築価格は高い

自然素材は、建材自体が高く、施工でも手間がかかるため、工事費は一般住宅よりも若干高くなります。

表4.一般的なグレードの住宅坪単価の目安
Δ表4.一般的なグレードの住宅坪単価の目安

内外装や設備のグレードにより、住宅の建築費(坪単価)は違ってきます。

一般的な内外装や設備のグレードで注文住宅を建てた場合の坪単価の目安は、約60万円/坪となります。
「自然素材の家」を建てた場合の坪単価の目安は、約65~70万円/坪となります。
仮に延床面積30坪の注文住宅を建てるとすると、約150万円~300万円の差が出ます。

この価格差と上記メリットとを比較し、家族が健康に過ごせることも考慮して、導入の有無を判断する必要があります。

なお、戸建住宅の建築坪単価の推移については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
戸建住宅の構造別(木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造)建築費の相場(坪単価) 戸建住宅を建築もしくは購入する際、建築費の相場は一番気になる点です。 建築構造別 ・木造 ・鉄骨造 ・鉄筋コンクリート造に分類して、建築費相場の推移を調査しま...

3-2.デメリット2:壁にクラックが入る可能性

壁材に漆喰珪藻土を使用する場合、湿度が極端に低くなりますと(乾燥し過ぎますと)、壁にクラック(ひび)が入り易くなります。

また無垢材などは乾燥し過ぎますと、
 ・反り
 ・曲がり
 ・ねじれ
 ・変色
などが生じます。

3-3.デメリット3:傷がつきやすい

無垢材のフローリングの場合、

  • 椅子の足を引きずった時
  • 子供が遊ぶおもちゃなどで引きずった時

傷が付き痕が残ります。
また、液体をこぼして放置しますと、痕が残り見た目にも悪くなります。

珪藻土や漆喰などの壁も傷が付いたり、こすれた痕が残りやすくなります。
特に絵の具や調味料など水分を含んだ液体が自然素材の壁にかかりますと、液体を吸収するため、痕が残りやすくなります。

なお、全国800社以上の注文住宅会社が、あなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な
 ・「間取りプラン」
 ・「資金計画」
を無料でご提案するサービスについては、下記の案内をご覧ください。

4.注文住宅に使用する自然素材

写真4.注文住宅
Δ写真4.注文住宅

自然素材として使用される木材や壁材について解説します。

4-1.木材

主に、
 ・杉(すぎ)
 ・檜(ひのき)
 ・唐松(からまつ)
 ・花柏(さわら)
などの針葉樹について解説します。

図6.木材
Δ図6.木材

4-1-1.杉(すぎ)

杉は、日本で最も多い木で、比較的安価で手に入れることができます。
木目がまっすぐで柔らかく、加工がしやすいので、天井壁・建具など、幅広い用途があります。
水にも強く、杉の赤身(あかみ)は、古くは船の材料にも使われていました。

4-1-2.檜(ひのき)

檜は高級木材というイメージがあります。
檜は、杉などと比べて成長が遅く、建材として使えるまでに時間がかかります。
その分、強度があり耐水性・耐久性に優れます。
光沢がある木肌と独特の芳香(ほうこう)が特徴です。

4-1-3.唐松(からまつ)

 唐松は、寒冷地に多い種類で、成長が早いのが特徴です。
 ・柱
 ・梁(はり)
 ・垂木8(たるき)

などのほか、
 ・床材
 ・壁材

にも使われます。
赤身(あかみ)や節が多いため、味わいのある仕上がりが魅力です。
同じ松でも、いわゆるパインと呼ばれるものは、北欧産のアカマツを指すのが一般的です。
女性に人気の北欧家具にも、このパイン材が使われています。

図7.建築中の木造住宅
Δ図7.建築中の木造住宅

4-1-4.花柏(さわら)

 花柏は、水回りに最適です。
水や湿気に強く、防ダニ効果もあり、
 ・浴室
 ・浴槽
のほか、
 ・桶(おけ)
などの材料としても重宝されています。

一方、
 ・欅(けやき)
 ・楢(なら)
 ・桜(さくら)
といった広葉樹は硬く、加工が難しくなります。

反面、傷がつきにくいので、床材としてよく利用されます。
中でも欅は耐久性が高く、寺社の建築や大黒柱にも使われます。
桜は、木目が美しく、家具や工芸品の材料としても人気です。

4-2.壁材

壁材として、
 ・漆喰
 ・珪藻土
 ・新琉球漆喰
などについて解説します。

4-2-1.漆喰(しっくい)

写真5.塗装
Δ写真5.塗装

漆喰は、
 ・石灰
 ・海藻糊(かいそうのり)
 ・スサと呼ばれる草
などの繊維質を混ぜたものです。

特に、
CO2を吸収するはたらき
カビや細菌の発生・増殖を抑える効果
ホルムアルデヒドを分解する力
を備えています。

【抗菌作用のある漆喰】
漆喰の中には、厚生労働省が鳥インフルエンザで殺処分する際に、使用する消石灰を原料にしているものもあります。
天然素材 100%の漆喰は、ph13 の強いアルカリ性です。
ph13 は、アルカリ電解水として
 ・掃除
 ・洗浄用
に市販されるほど強力な自浄作用を持ちます。
例えば、漆喰の微細な孔に付着するウィルスが、漆喰の主原料である石灰石の ph13 という強アルカリ性に触れますと、死滅します。
強アルカリ性の性質を利用することで、新型コロナウィルスを含むあらゆるウィルスを死滅させることができます。


また、
 ・細菌
 ・カビ
 ・臭い成分
なども同様の仕組みで死滅させる効果があります。

さらに、カビ・ダニは、
 ・ ph1~11 まで生息可能
 ・ph13 の環境下では生息不可
です。
したがって、カビやダニからの感染を防御することが可能です。

アフリカにおける漆喰壁の抗菌効果が、日本ウィルス学会学術研究所において、長崎大学医学研究所の試験結果を、医療メーカーにより公表されています。
例えば 、免疫力が低下した HIV 患者が、病室に漆喰を塗るだけで延命効果が得られたなどの事例です。
 ・エボラウィルス
 ・鳥インフルエンザ
においても、同様の結果を得ることができたと報告されています。

4-2-2.珪藻土(けいそうど)

珪藻土は、
 ・珪藻という藻の殻の化石
 ・海藻糊(かいそうのり)
 ・スサ
などを混ぜ込んだものです。

漆喰と珪藻土の共通点は、
 ・調湿機能
 ・断熱効果
があること、
 ・消臭性
 ・防火性
に優れていることです。

4-2-3.新琉球漆喰(しんりゅうきゅうしっくい)

新琉球漆喰は、
 ・珊瑚(さんご)や石灰
 ・赤土や赤瓦をベースに消石灰
 ・凝固を促す無機質のFC剤
を加えたものです。

臭いや化学物質の発生を抑えます。

4-2-4.和紙(わし)や麻(あさ)、絹(きぬ)

ビニールクロスの代わりに、壁材として利用する人が増えています。

図8.和紙
Δ図8.和紙

なお、全国800社以上の注文住宅会社が、あなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な
 ・「間取りプラン」
 ・「資金計画」
を無料でご提案するサービスについては、下記の案内をご覧ください。

あお

5.まとめ

以上、

  1. 自然素材を使用しない注文住宅の現状
  2. 自然素材を使用した注文住宅のメリット
  3. 自然素材を使用した注文住宅のデメリット
  4. 注文住宅に使用する自然素材

について解説しました。

人工建材を使用する住宅において、長年に亘り生活することによる有害性が、様々なメディアを通して報道されています。
最近では、様々なウィルスが発生し、日常生活の中で抗菌対策が必要になっています。

その様な状況下、自然素材を使用した注文住宅にて生活することにより、
 ・シックハウス症候群
 ・化学物質過敏症
 ・アレルギー症状
 ・アトピー性皮膚炎
 ・インフルエンザ
などの予防・対策に有効である報告が、様々なメディアを通して報道されるようになりました。

家族の健康を守るためにも、自然素材を使用した注文住宅での生活を過ごされることをお勧めいたします。

6.お役立ち情報案内

不動産に関するお役立ち情報を案内します。
ご活用ください。

6-1.【タウンライフ家づくり】間取りプランを無料で作成

◆サービス概要◆

  • 全国800社以上の注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な
     ・「間取りプラン」
     ・「資金計画」
    を無料でご提案するサービスです。
  • ネットで簡単に複数の住宅会社に、オリジナルの「家づくり計画書」を依頼することができます。

◆メリット◆

  • 住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に合わなくても、自宅で家づくりが進められる!
  • 複数社のプランを比較・検討できる!
  • 利用は全て無料!

なお、「タウンライフ家づくり」の利用方法については、下記の記事をご覧ください。

6-2.【タウンライフ家づくり】土地探しと間取りプランの作成(無料)

◆サービス概要◆

  • 全国600社以上の注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な
     ・「間取りプラン」
     ・「資金計画」
     ・「土地探し」
    を無料でご提案するサービスです。
  • ネットで簡単に複数の住宅会社に、オリジナルの「家づくり計画書」を依頼することができます。

◆メリット◆

  • 希望の間取りプラン、資金計画を実現する土地の提案がもらえます。
  • 土地探しの不安や、いい土地の見分け方など、相談サポートも無料で受けられます。
  • 土地にあった、あなたオリジナルの間取りプラン、資金計画書のご提案も可能です。
  • 住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に合わなくても、自宅で家づくりを進められます。!
  • 複数社のプランを比較・検討できます!
  • 利用は全て無料!

6-3.注文住宅資料請求サイト【持ち家計画】

◆サービス概要◆


一度の入力で、複数のハウスメーカー・工務店に資料請求が無料でできるサイトです。
注文住宅で家を建てたいと思っていても、どこに依頼したら良いか悩む人は多いはず。
持ち家計画では、一度の入力で複数の工務店ハウスメーカーを選ぶことができるので、依頼先の検討に最適です 。

◆メリット◆

無料カタログ請求の特典として、
 ・「あなたの理想を叶える7つの秘策」
 ・「あなたの注文住宅選びが成功する秘密のマニュアル」
の注文住宅成功マニュアルをe-boonの形式にて、無料で受け取ることができます。



なお、「持ち家計画」の詳しい内容につきましては、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
注文住宅資料一括請求サイト「持ち家計画」のメリット・デメリット 注文住宅を計画する場合、「何から手を付ければよいのか?わからない」「住宅会社のペースに乗せられてしまうのではないか?」と悩んでおられる方はいませんか? じっく...

7.参考・引用WEBサイト

※1 「自然素材の家づくり研究会」

http://www.natural-materials.jp/

8.不動産関連記事

あわせて読みたい
◆戸建住宅(注文住宅・建売住宅)の計画、売買、リフォーム◆(26記事) 戸建住宅(注文住宅・建売住宅)の計画、売買、リフォームに関する記事を掲載しました。記事の内容につきましては、下記の記事テーマをご覧ください。 【】 注文住宅に...
あわせて読みたい
◆分譲マンションの売買◆(11記事) 分譲マンションに関する記事を掲載しました。 【】 <マンション売却査定サイト> https://exceate.site/archives/382 <大規模修繕工事との関係> https://exceate.sit...
あわせて読みたい
◆住宅ローン・不動産投資ローン・火災保険◆(22記事) 住宅ローン・不動産投資ローン・火災保険に関する記事を掲載しました。 【】 <住宅ローンの審査> https://exceate.site/archives/11152 https://exceate.site/archive...
あわせて読みたい
◆アパート、マンション(1棟)投資・経営◆(24記事) アパート・マンション投資・経営、不動産資格についての記事を掲載しました。 【】 <投資を始める前に!> https://exceate.site/archives/3865 https://exceate.site/...
あわせて読みたい
◆空き家・古家:問題・対策◆(7記事) 空き家・古家:問題・対策に関する記事を掲載しました。 【】 <空き家問題> https://exceate.site/archives/9212 <空き家対策> https://exceate.site/archives/9418...
あわせて読みたい
◆区分マンション投資・経営◆(3記事) 区分マンション投資に関する記事を掲載しました。 【】 新築ワンルーム投資 https://exceate.site/archives/5220 中古ワンルーム投資 https://exceate.site/archives/53...
あわせて読みたい
◆その他の不動産投資・取引・登記・資格・相場・開発・利用方法・アプリ・家事代行サービス◆(16記事) その他の不動産投資・取引・開発・利用方法・アプリに関する記事を掲載しました。 【】 https://exceate.site/archives/168 https://exceate.site/archives/14006 【】 ...
あわせて読みたい
◆不動産・住宅DX・メタバース◆(12記事) 不動産・住宅会社に対するDX支援を行います。 不動産・まちづくりのメタバースによる支援 不動産・建設会社従業員の副業支援:WEBライテイング WEBマーケティング関...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆有限会社エクセイト研究所◆

職務:代表取締役
業務:不動産コンサルタント
   不動産投資(大家業)
   不動産ライター・ブロガー
資格:一級建築士
   1級土木施工管理技士
   宅地建物取引士
   測量士
   定借アドバイザー
   マスタースキューバダイバー
認定:プロクラウドワーカー
   認定ランサーズ
趣味:カヤック一人旅
   水辺ウォーキング
   スキューバダイビング
   メタバース:まちづくり
   サックス:JPOP、JAZZ
   

コメント

コメントする

目次