MENU

カヤック一人旅:淀川水系編 その1:カヤックを始めた経緯

  • URLをコピーしました!

趣味でカヤック一人旅をしております。
行きたい所に一人で行ってみるというのが、私のカヤックスタイルです。

カヤックを始めた経緯から、実際に淀川水系を漕いだ様子について、綴ります。

奥琵琶湖をスタートして琵琶湖を縦断し、瀬田川・宇治川・淀川を経て大阪湾にたどり着き、さらに瀬戸内海を姫路まで漕ぎました。

ちょっとしたアドベンチャーです。

目次

1.カヤックを始めた経緯

図1.カヤック
Δ図1.カヤック

東京都内で勤務していた頃、ボランティア活動として「川を中心とした(表にした)街づくり」運動をしていました。
その主な舞台は、隅田川・神田川・日本橋川です。
平成3年から平成10年まで、活動を続けました。
その後、職場が大阪府内になりましたが、川の活動は東京都・大阪府の両方で続けていました。

1-1.「日本の川を旅する」を読んで

その時ですが、急に川の中に入ってみたくなりました。
野中知佑著「日本の川を旅する ~カヌー単独行~」を読んだ影響が大きいです。

「日本の川を旅する~カヌー単独行~」野中知佑著 新潮文庫
Δ図2.「日本の川を旅する~カヌー単独行~」
野中知佑著 新潮文庫

「日本の川を旅する~カヌー単独行~」(←クリック)

勝手気ままに川や海の上に浮かんで旅するスタイルは、何とも憧れました。
「自然に勝る遊び場はない」
どこかで聞いたことのあるフレーズですが、まさにその通りでした。

1-2.兵庫県立海洋体育館にてカヤック練習

カヤックを漕ぐ練習をしないといけませんが、全くの素人でしたので、カヤック講習を検索してみました。
芦屋市海岸部にある兵庫県立海洋体育館にて、1日カヤック講習を実施していることがわかり、早速申込をしました。
そこで、基本的な操作を覚え、最低限度の漕ぐスキルを身に付けました。
人に教えてもらったのは、この日限りです。

カヤックのレンタルもしていますので、毎週日曜日に来ては練習をしました。
川や海を漕いでいる途中で「沈」(川や海に落水)することも想定し、わざと「沈」してカヤックに這い上がる練習もしました。

写真1.兵庫県立海洋体育館練習場
Δ写真1.兵庫県立海洋体育館練習場(芦屋市)

1-3.淀川水系を漕ぎたいと思う

その時に何故かわかりませんが、淀川水系を漕いでみたいという思いがふつふつと沸き上がりました。
奥琵琶湖からスタートして琵琶湖を縦断し、川下りをして大阪湾まで漕ぐことを考えていました。
まさか、姫路まで漕ぐことになるとは、その時は考えていませんでした。

カヤックのスキルは、徐々に上達していきましたが、所詮人工島に囲まれ、守られた環境での内海です。
実際に自然の川や海に出ると、思わぬ事態に遭遇するものと覚悟して挑まなければなりません。
実際に数々の思わぬ事態に会いました。
それは後述します。



2.カヤック選定・運送手段検討

図3.キャンピングカー
Δ図3.キャンピングカー

次に考えないといけないことは、カヤックの運送手段と宿泊地です。
奥琵琶湖をスタート地点にしますが、当初電車での行き帰りを想定していました。
しかし、どうせ漕ぐなら数日間位、連続して漕いでみたいと思い、宿泊をどうするのかを考えました。
そこで浮上してきたのが、キャンピングカー案です。

2-1.カヤック選定

カヤックについては、二人乗りを考えていました。
基本的に一人旅ですが、旅先で乗ってみたいという人が現れた場合、対応できるようにしたかったからです。

ただし、二人乗りの場合には長さがかなりあります。
収納するにも困るので、組立式を選択しました。
通常は、カバンの中に入っているタイプです。

写真2.モンベル製カヤック「ボイジャー」
Δ写真2.モンベル製カヤック「ボイジャー」

モンベル製の「ボイジャー」というカヤックを購入することにしました。
初めてのマイカヤックです。

2-2.運送手段選定

連日、漕ぐことを想定しましたので、宿泊と運送を同時に適えてくれるキャンピングカーを考え始めました。
随分と高くつく趣味となりますが、キャンピングカーがありますと、気兼ねなく遠出ができます。
宿泊の心配をしなくてもよくなるのが、最大のメリットです。

川や海のそばで生活ができますので、水面の様子や風向きなどを肌で感じることができます。
当初、普通車で牽引するタイプのものを考えていましたが、駐車場が2台分縦列で必要になることから止めました。

「インテックス大阪」で毎年、「アウトドアフェスティバル」が開催されますが、そこで出会った中古車のキャンピングカーに一目ぼれしました。
その場で即手付け金を払い、売買契約成立です。

写真6.キャンピングカー
Δ写真6.キャンピングカー

それはトヨタの「トヨエース」というトラックに、アメリカ製の部屋を搭載したキャブコンタイプです。

2-3.キャンピングカー設備

流し、ガスコンロ、ガスヒーター、ガス式冷蔵庫、トイレ、シャワー設備が付いています。
ベッドも4人分確保できます。
運転席の上部に2人分、ソファーを倒して水平にして2人分です。
もっとも運転席上部は、カヤックの収納カバンやその他の装備品の物入として使用していました。
壁には淀川水系の地図を貼り、いつでも川や海での航行ルートを考えながら、作戦を立てる場にしました。

Δ写真7.キャンピングカー内部



3.カヤック一人旅のスタイル

準備が概ねできましたので、いよいよカヤック一人旅のルート選考です。
先ずは、5日間ほどかけて琵琶湖の西湖岸沿いを縦断する予定を組みました。
JR湖西線を利用することができるからです。

3-1.全体ルート

下図は実際に漕いだルート図です。
今振り返ってみても、よく一人で漕いだなあと思います。
その分、色々なリスクが生じましたが、生き延びました。

カヤック一人旅:全体ルート図
Δ図4.カヤック一人旅:全体ルート図

3-2.カヤック一人旅のスタイル

カヤックを漕ぎ進めるスタイルですが、終点近くの駐車場にキャンピングカーを駐車します。
そこで、台車にカヤック収納カバンや装備品一式を積載します。

台車を転がしながら最寄り駅に向かい、電車に乗り、始点近くの駅で降ります。
そこから湖岸部に向かい始点に到着です。
カバンからカヤック組立部品を取出して組立ます。
風向きを確認してから着水し、目標地点に向けてスタートします。

3-3.カヤック一人旅の目的

冒頭にも書きましたが、野中知佑著「日本の川を旅する」を読んだことがきっかけとなり、おもむろに川や海に入りたくなりました。

他に、私は日本史が大好きです。
特に、山岡荘八、吉川英治、司馬遼太郎の三大歴史小説家の本を愛読しています。
山岡荘八歴史文庫:100巻、吉川英治歴史文庫:85巻は全て読みました。
司馬遼太郎歴史文庫:300巻のうち、100巻までは読みましたが、全て読もうと思っています。

それらを読んでいますと、江戸時代までの歴史舞台は、まさに淀川水系です。
古代より淀川を通して、大陸から文化が入ってきました。
様々な史実が、淀川水系を中心に展開しました。
その足跡を川から辿ってみたいという思いもありました。
それをこれからやってみようと思います。

Δ写真4.平等院鳳凰堂(宇治川沿い)

いよいよ奥琵琶湖の「永原」を出発します。
次回の記事は、下記をクリックしてご覧ください。

あわせて読みたい
カヤック一人旅:淀川水系編 その2:奥琵琶湖出発 前回は、カヤックを始めた経緯・動機・目的などを綴りました。 カヤックは、組立式を採用したこと運送・宿泊手段として、キャンピングカーを購入したこと なども説明し...



4.お役立ち情報案内

アウトドアに関するお役立ち情報を案内します。
是非ご活用ください。

4-1.【ポータブル電源】アウトドアや防災に活躍!大容量でコンセント使用可能なJackery

◆ポータブル電源のポイント◆

  • ポータブル電源は家庭用コンセント(AC)USBなど 豊富な出力を装備している蓄電源
  • いつでもどこでも電力を確保し、長時間使用可能
  • キャンプ、車中泊、夜釣りはもちろん、災害時(停電)に頼りになる存在

◆利用シーン◆

  • キャンプ、夜釣りなどのアウトドアに活用
    スマホやパソコンの電力を確保、電池が切れる心配なし
  • 車中泊に活用 正弦波なので炊飯器、冷蔵庫、電気毛布などに利用可能
  • 災害時に活用 停電が起こった時、非常電源として効果的



4-2.アウトドア&スポーツ【ナチュラム】

ナチュラムは世界最大級のアウトドア用品とフィッシング用品の専門店です。
1996年にスタートしこれまで非常に多くのお客様にご利用いただきました。
取扱商品点数も30万点を超え、まだまだ増えつづけております。





4-3.【手軽に手ぶらキャンプ】キャンプ用品のレンタルサービス「hinataレンタル」

hinataレンタルは国内最大級のアウトドア情報メディア「hinata」が運営するキャンプ用品の レンタルサービスです。

三密を避けられるレジャー人気の高まりを受けて、キャンプデビューされる方が増えており、 昨年対比で約2倍程hinataレンタルの利用者は増えています。
未経験でキャンプ道具を持っていない方でも、手軽にキャンプを楽しめるサービスです。

テントだけでなく、テーブルや焚き火台・モバイルプロジェクターなど、 キャンプを満足に楽しめる道具をフルに揃えることが可能。
オトクなセットだけでなく、単品でのレンタルも人気です。

レンタル品をキャンプ場に直接届けることも可能なので、 電車やバスを使った手ぶらキャンプも可能です。



5.関連記事

あわせて読みたい
◆カヤック一人旅◆(12記事) キャンピングカーに乗り、「カヤック一人旅」をするのが、趣味です。主な活動エリアは、淀川水系、大阪湾、瀬戸内海ですが、たまに隅田川にも行きます。行きたい時に、...
あわせて読みたい
◆水辺ウォーキング◆(37記事) 水辺ウォーキングを ・水都大阪 ・水都東京 ・兵庫県(神戸市)において行い、その様子を記事にまとめました。 【】 淀川、大川、土佐堀川、堂島川、安治川、東横堀...
あわせて読みたい
◆水辺まちづくりの調査・研究・絵画◆(11記事) 水辺まちづくりに関して 都心の水辺動向 治水対策 浄水対策 ダイクハウス(堤防住居) 水景(絵画) の記事を掲載しました。記事の内容につきましては、下記の記事テー...
あわせて読みたい
◆水辺まちづくりの啓発活動・建議献策◆(10記事) 水辺まちづくりの啓発活動 水辺まちづくりの建議献策 和船の復活 の記事を掲載します。 【】 https://exceate.site/archives/228 https://exceate.site/archives/11822 ...
あわせて読みたい
◆水辺建築・施設、渡し舟・水上バスの調査・研究◆(11記事) 水都大阪、水都東京を中心として、水辺建築を取材します。 水都大阪 水都東京 水辺建築としての城郭 書籍紹介 記事の内容につきましては、下記の記事テーマをクリックし...
あわせて読みたい
◆日本酒によるまちづくり◆(5記事) 日本酒によるまちづくりを行うにあたり、日本酒に関する情報収集を行います。 【】 1-1.HYOGO SAKE EXPO https://exceate.site/archives/26759 https://exceate.sit...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆有限会社エクセイト研究所◆

職務:代表取締役
業務:不動産コンサルタント
   不動産投資(大家業)
   不動産ライター・ブロガー
資格:一級建築士
   1級土木施工管理技士
   宅地建物取引士
   測量士
   定借アドバイザー
   マスタースキューバダイバー
認定:プロクラウドワーカー
   認定ランサーズ
趣味:カヤック一人旅
   水辺ウォーキング
   スキューバダイビング
   メタバース:まちづくり
   サックス:JPOP、JAZZ
   

コメント

コメントする

目次