MENU

カヤック一人旅:淀川→大阪湾岸編 その10:兵庫運河~明石海峡大橋

  • URLをコピーしました!

前回の記事では、芦屋市にある兵庫県立海洋体育館から、神戸港の中にある兵庫運河元貯木場まで漕いだ様子を案内しました。
よろしければ、前回の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
カヤック一人旅:淀川→大阪湾岸編 その9:芦屋海岸~兵庫運河 前回の記事では、大阪市の安治川河口から芦屋市にある兵庫県立海洋体育館まで漕いだ様子を案内しました。よろしければ、前回の記事をご覧ください。 https://exceate.si...

「カヤック一人旅」全行程を改めて挙げますと、下図の通りです。

図1.カヤック一人旅:全行程図(奥琵琶湖→姫路)
Δ図1.カヤック一人旅:全行程図(奥琵琶湖→姫路)

今回の記事では、兵庫運河元貯木場から出発し、須磨海岸の沖合を通過し、明石海峡大橋までを漕ぎます。
途中で、須磨海浜公園(須磨海浜水族園)や、その中の須磨海浜水族園、須磨・平磯海釣り公園の沖を通過します。

目次

28.カヤック一人旅:兵庫運河周辺を散策

兵庫運河の近くの駐車場に停めてあるキャンピングカーの中で、朝目覚めます。
プロパンガスコンロでお湯を沸かし、壁に貼ってある地図を見ながら、どこまで漕ぐかを考えます。

ちなみに、キャンピングカーには5Lガスボンベを2本積んであります。
コンロ・暖房・冷蔵庫はガス式です。

28-1.カヤック一人旅:12日目ルート図

ゴール地点として想定しているのは、明石海峡大橋です。
この辺りは、関西一円から来る釣り客が多い箇所です。
釣り糸を垂れているため、沿岸近くを漕ぐことができません。
目安として、海岸から沖合300m~500mを西に向かって漕ぐことになります。

図2.釣り客
Δ図2.釣り客

また沖合は、漁船やプレジャーボートの往来も多いので、船にも注意する必要があります。
12日目のカヤック行程は、下図の通りです。

図3.カヤック一人旅:12日目ルート図
Δ図3.カヤック一人旅:12日目ルート図
兵庫運河 → 明石海峡大橋

28-2.ノエビア・スタジアム神戸

朝食後、キャンピングカーを降りて、近くを散歩することにしました。
2019年にラグビーワールドカップの会場の一つになった、ノエビア・スタジアム神戸に寄ってみることにします。

写真3.カヤック一人旅12日目:兵庫運河スタート地点周辺
Δ写真3.カヤック一人旅:12日目
兵庫運河スタート地点周辺

このスタジアムは、サッカーJ1リーグの「ヴィッセル神戸」のホームスタジアムです。

ここで、2019年ラグビーワールドカップ予選である「イングランド対アメリカ」が開催されました。
結果は、イングランドの大勝です。
その後、イングランドは予選を通過し、準優勝しました。
ちなみに優勝国は、南アフリカでした。
この大会で日本は、予選を初通過してベスト8。
世界ランキング6位まで上昇しました。

筆者も、高校・大学・社会人と10年間ラグビーをしましたが、2019年の秋はラグビー観戦に明け暮れました。
久しぶりに社会人時代のラグビー部同期(東京のクラブチーム)と出会い、飲み明かしたりしました。

写真4.ノエビアスタジアム神戸
Δ写真4.ノエビアスタジアム神戸

28-3.JR西日本・和田岬駅

JR山陽本線の兵庫駅から分岐し、一駅だけの路線である和田岬線があります。
その終点である和田岬駅が、兵庫運河の近くにあり、寄ってみることにしました。
和田岬線は、朝と夕方の通勤時間帯だけ、電車が動く路線です。
主に和田岬にある三菱電機の会社員通勤用として機能しています。

28-4.川崎重工業兵庫工場

兵庫運河沿いに川崎重工業・兵庫工場があります。
ここで、主にJRの車両が製造され、全国各地へ出荷されています。
様々な新幹線も、この工場で製造されます。
車両を出荷する際は、兵庫運河が利用され、輸送船に船積みされます。

散歩はこれ位にして、キャンピングカーに戻り、出発の準備をします。

28-5.キャンピングカーをゴール地点へ移動

キャンピングカーを、本日のゴール地点である明石海峡大橋の近くにある駐車場へ移動します。
そこでカヤックや装備類一式を台車に載せ、それを押しながら、最寄り駅であるJR山陽本線舞子駅へ向かいます。
電車に乗り、兵庫駅で下車、スタート地点の兵庫運河へ、荷物を積載した台車を押しながら向かいます。
カバンからカヤックの部品を取り出して組立て、台車をカヤックに積載して出発です。



29.カヤック一人旅:兵庫運河を出発

兵庫運河を後にし、明石海峡大橋を目指します。

図4.カヤック一人旅:12日目スタート地点:兵庫運河 → 須磨海釣り公園
Δ図4.カヤック一人旅:12日目スタート地点
兵庫運河 → 須磨海釣り公園

兵庫運河・苅藻島運河を漕ぎ進みますと、大阪湾に出ます。
大阪湾に出て西へ進路を取り、明石海峡大橋を目指します。

29-1.須磨海浜公園

しばらくしますと、須磨海浜公園の沖合に出てきます。

昭和20年6月の空襲により焼失した住友別邸跡を住友家が神戸市に寄贈しました。
これをもとに神戸市が海浜公園の計画を行い、旧住友別邸跡を整備し、昭和26年3月に開園しました。
公園内には旧住友別邸の面影を残す石垣や門柱がいまも残されています。

その後、周辺の民有地を買収整備拡張して、妙法寺川口から千森川までの海浜一帯に及ぶ13.9haの公園が完成しました。

神戸港開港150年に合わせ、平成29年7月にJR須磨駅前の一部を整備しました。
園内には、水族園、球技場、ヨットハーバー、国民宿舎などがあります。
長汀白砂、老松に囲まれた広場など、施設・風致に恵まれた景勝の地で、東洋のニース海岸(*1)にもたとえられます。

*1 ニース
南フランスの高級リゾート地、世界中からバカンスで観光客が集まる。目的は、コートダジュールの眺め、海の幸、ビーチ、・・・など。

夏は海水浴、春秋は海岸での魚釣り、遊歩道の散策など四季を通じてにぎわいを見せています。

図5.須磨海浜公園(出所:神戸市公園緑化協会)
Δ図5.須磨海浜公園
(出所:神戸市公園緑化協会)

29-2.須磨海浜水族園

須磨海浜公園の中に、1957年に設立された須磨海浜水族園があります。
その案内動画がありますので、ご覧ください。

Δ動画1.水族館巡り
(出所:神戸市立須磨海浜水族園)

筆者は、神戸市須磨区の出身です。
小学生の頃、須磨海浜水族園(当時は、須磨水族館)に、遠足で来館したことがあります。
それ以来、来ていないですが、近くを通過したこともあり、近日中に再度来館したいと思います。

29-3.須磨海釣り公園を通過

須磨海浜公園をやり過ごし、しばらく漕ぎますと、前方に「須磨海釣り公園」が現れました。

図6.カヤック一人旅:12日目:須磨海釣り公園を通過
Δ図6.カヤック一人旅:12日目
須磨海釣り公園を通過

沖合い400mにある釣台は、施設全体が巨大な魚礁となっているため、様々な種類の魚が集まってきます。
釣りの上級者から初心者まで、存分に釣りを楽しむことができる施設です。

写真11.須磨・平磯海釣り公園(出所:神戸市立須磨・平磯海釣り公園)
Δ写真11.須磨・平磯海釣り公園
(出所:神戸市立須磨・平磯海釣り公園)

また、第3・4釣台には、約80cmの柵が設置され、子供でも安心して釣りを楽しむことができます。

この須磨・平磯海釣り公園を通過しながら、「釣りでも始めようかな」と、思いました。
カヤックを漕ぎながらの海釣りだと、沖合まで出ることが可能となります。
「太刀魚や鯖、シーラなどを狙えるかも?」と、釣れもしないのに、調子のよいことを考えながら、西へ進みました。



30.ゴール地点:明石海峡大橋

いよいよ前方に明石海峡大橋が見えてきました。

図9.カヤック一人旅:12日目ゴール地点:明石海峡大橋
Δ図9.カヤック一人旅:12日目ゴール地点
明石海峡大橋

高く空にそびえる2本の主塔、約4kmに亘る橋梁は、圧巻の一言です。

30-1.明石海峡大橋

明石海峡大橋は、兵庫県神戸市と淡路島の間の明石海峡に架かる橋です。
橋長3,911m、中央支間長1,991mの世界最大の吊橋です。

図10.明石海峡大橋:縦断面図
Δ図10.明石海峡大橋:縦断面図
(出所:本州四国連絡高速道路株式会社)

明石海峡大橋は、本州と四国を、道路と鉄道で繋ぐ本州四国連絡架橋事業の一環として建設されました。
1988年(昭和63年)5月に現地工事に着手し、およそ10年の歳月をかけて1998年(平成10年)4月に完成しました。

大阪湾と瀬戸内海を繋ぐ明石海峡は、海峡の幅が約4km、最大水深は約110m。
海峡を流れる潮流の速さは最大で毎秒4.5m(約9ノット)に達します。

30-2.ゴール地点に到着

明石海峡大橋の下を潜りますと、大阪湾から瀬戸内海に入ります。

到着地点から見た明石海峡大橋です。

舞子駅前の道路から海へ出る、ちょうどよい出入口をたまたま見つけました。
念のため、傾斜路に停めてある軽ワゴン車は、私の車ではありません。

カヤックを陸に上げて解体し始めます。
その部材をカバンに詰込み、台車に載せ、近くの駐車場に停めてあるキャンピングカーへ向かいます。
後片付けをして、シャワーを浴び、ベッドに寝転んでしばらく休憩です。

30-3.小料理屋で無事の祝い酒

少し体力が回復したら、酒と肴が欲しくなります。
JR山陽本線舞子駅近くにある小料理屋へ入りました。
キスとカレイの天ぷらを頼み、一人旅12日目の無事を祝い、ビールで乾杯。
その後は、山口県の日本酒「獺祭」と兵庫県西宮市の日本酒「灘の生一本」を冷で頼みました。

奥琵琶湖を出発して、延べ12日間で琵琶湖・淀川・大阪湾を漕ぎました。
明日からは、いよいよ瀬戸内海です。
スマホで地図を見ながら、次のゴール地点のことを考えます。
とりあえず、明石市魚住町まで漕いでみようかなと、ちびりちびり飲みながら、考えていました。

お役立ち情報案内

アウトドアに関するお役立ち情報を案内します。
ご活用ください。

【ポータブル電源】アウトドアや防災に活躍!大容量でコンセント使用可能なJackery

◆ポータブル電源のポイント◆

  • ポータブル電源は家庭用コンセント(AC)USBなど 豊富な出力を装備している蓄電源
  • いつでもどこでも電力を確保し、長時間使用可能
  • キャンプ、車中泊、夜釣りはもちろん、災害時(停電)に頼りになる存在

◆利用シーン◆

  • キャンプ、夜釣りなどのアウトドアに活用
    スマホやパソコンの電力を確保、電池が切れる心配なし
  • 車中泊に活用 正弦波なので炊飯器、冷蔵庫、電気毛布などに利用可能
  • 災害時に活用 停電が起こった時、非常電源として効果的



アウトドア&スポーツ【ナチュラム】

ナチュラムは世界最大級のアウトドア用品とフィッシング用品の専門店です。
1996年にスタートしこれまで非常に多くのお客様にご利用いただきました。
取扱商品点数も30万点を超え、まだまだ増えつづけております。





【手軽に手ぶらキャンプ】キャンプ用品のレンタルサービス「hinataレンタル」

hinataレンタルは国内最大級のアウトドア情報メディア「hinata」が運営するキャンプ用品の レンタルサービスです。

三密を避けられるレジャー人気の高まりを受けて、キャンプデビューされる方が増えており、 昨年対比で約2倍程hinataレンタルの利用者は増えています。
未経験でキャンプ道具を持っていない方でも、手軽にキャンプを楽しめるサービスです。

テントだけでなく、テーブルや焚き火台・モバイルプロジェクターなど、 キャンプを満足に楽しめる道具をフルに揃えることが可能。
オトクなセットだけでなく、単品でのレンタルも人気です。

レンタル品をキャンプ場に直接届けることも可能なので、 電車やバスを使った手ぶらキャンプも可能です。



カヤック商品案内

Δキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) カヌー カヤック
インフレータブルカヤック
エアフレーム スポーツカヤック 1人乗り

上図カヤックの詳しい内容については、下記の商品名をクリックしてください。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) カヌー カヤック
インフレータブルカヤック
エアフレーム スポーツカヤック 1人乗り

Δキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) カヤック
メイフライ2 カヤックポンプ付MC-1423

上図カヤックの詳しい内容については、下記の商品名をクリックしてください。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) カヤック
メイフライ2 カヤックポンプ付MC-1423

参考・引用WEBサイト

※1 「須磨海浜公園」 神戸市公園緑化協会

https://www.kobe-park.or.jp/park/sumakai/

※2 神戸市立須磨・平磯海釣り公園

http://www.umiduri.com/

※3 「明石海峡大橋ブリッジワールド」
    本州四国連絡高速道路株式会社

https://www.jb-honshi.co.jp/bridgeworld/bridge.html

関連記事

あわせて読みたい
◆カヤック一人旅◆(12記事) キャンピングカーに乗り、「カヤック一人旅」をするのが、趣味です。主な活動エリアは、淀川水系、大阪湾、瀬戸内海ですが、たまに隅田川にも行きます。行きたい時に、...
あわせて読みたい
◆水辺ウォーキング◆(37記事) 水辺ウォーキングを ・水都大阪 ・水都東京 ・兵庫県(神戸市)において行い、その様子を記事にまとめました。 【】 淀川、大川、土佐堀川、堂島川、安治川、東横堀...
あわせて読みたい
◆水辺まちづくりの調査・研究・絵画◆(11記事) 水辺まちづくりに関して 都心の水辺動向 治水対策 浄水対策 ダイクハウス(堤防住居) 水景(絵画) の記事を掲載しました。記事の内容につきましては、下記の記事テー...
あわせて読みたい
◆水辺まちづくりの啓発活動・建議献策◆(10記事) 水辺まちづくりの啓発活動 水辺まちづくりの建議献策 和船の復活 の記事を掲載します。 【】 https://exceate.site/archives/228 https://exceate.site/archives/11822 ...
あわせて読みたい
◆水辺建築・施設、渡し舟・水上バスの調査・研究◆(11記事) 水都大阪、水都東京を中心として、水辺建築を取材します。 水都大阪 水都東京 水辺建築としての城郭 書籍紹介 記事の内容につきましては、下記の記事テーマをクリックし...
あわせて読みたい
◆日本酒によるまちづくり◆(5記事) 日本酒によるまちづくりを行うにあたり、日本酒に関する情報収集を行います。 【】 1-1.HYOGO SAKE EXPO https://exceate.site/archives/26759 https://exceate.sit...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆有限会社エクセイト研究所◆

職務:代表取締役
業務:不動産コンサルタント
   不動産投資(大家業)
   不動産ライター・ブロガー
資格:一級建築士
   1級土木施工管理技士
   宅地建物取引士
   測量士
   定借アドバイザー
   マスタースキューバダイバー
認定:プロクラウドワーカー
   認定ランサーズ
趣味:カヤック一人旅
   水辺ウォーキング
   スキューバダイビング
   メタバース:まちづくり
   サックス:JPOP、JAZZ
   

コメント

コメントする

目次