セキスイハイムは、東証プライム(東証一部)上場企業です。
積水化学工業株式会社グループのハウスメーカーです。
積水化学工業が、住宅部門を設立してできたのが、セキスイハイムです。
一方、積水ハウスは、積水化学工業のハウス事業部から独立してできました。
セキスイハイムの住宅の特徴は、ユニット化された工場生産による住まいであることです。
この記事では、
- セキスイハイムが選ばれる理由
- セキスイハイムの代表的な住宅商品と建物本体平均坪単価
- 付帯工事費・諸費用
- セキスイハイムの口コミ・評判
- セキスイハイムのメリット・デメリット
について解説します。
1.セキスイハイムが選ばれる理由

セキスイハイムの注文住宅が選ばれる主な理由として、
・工場生産にて強靭・高品質の住まいづくり
・住宅性能にこだわる姿勢
・アフターサポート
などが挙げられます。
1-1.工場生産にて強靭・高品質の住まいづくり




工場生産により
・大型機械を使用した施工により安定した精度と強度を保持
・工程ごとに専任技術者による熟練した施工
・工程ごとに人と機械の両輪で検査→高品質を担保
などが可能です。
1-1-1.大型機械を使用した施工により安定した精度と強度を保持




建築現場で扱えない高電圧(約2万アンペア)を使用し、強固に溶接しながらボックスラーメン構造体を組立てます。




構造体の生産工程の自動化率は、2022年度で85%です。




人の能力を引き出すために、天井をひっくり返し、下向き施工を可能にします。
1-1-2.工程ごとに専任技術者による熟練した施工




作業者の熟練度向上のため、マイスター制度で技術育成を実施しています。
1-1-3.工程ごとに人と機械の両輪で検査→高品質を担保




ロボットのよるレーザー測定で、ユニットの組立て制度を厳しくチェックします。
国際規格「ISO9001」に基づき、検査結果を記録・保管します。
1-2.住宅性能にこだわる姿勢
セキスイハイムの住宅性能として、
・耐震性能
・耐久性能
・温熱・空気環境
・気密・断熱性能
・省エネ性能
・可変性能
・遮音・防音性能
・耐風・耐水・耐火性能
・防犯性能
・加齢配慮
などにこだわった住まいづくりをしています。
その一部を紹介します。
1-2-1.耐震性能




セキスイハイムの建築構造は、ボックスラーメン構造を採用しています。
柱と梁を溶接で接合し一体化するラーメン構造は、揺れが加わっても構造は安定します。
ただし、その分柱に力が加わるため、柱に高い強度が必要になります。
1-2-2.耐久性能:外壁塗替え不要
セキスイハイムの磁器タイルは、紫外線や酸性雨に強く、汚れもつきにくい優れた素材です。
もともと無塗装なので、塗替えの必要がなく、手間をかけずに美観を保つことが可能です。




タイル外壁表面には多くのシリカがあり、水酸基と結合しています。
水酸基は電気的に水分子を吸着し、外壁にはいつも薄い水膜が形成され、高い親水性を発揮します。
1-2-3.温熱・空気環境
第一種換気を採用し、排気・給気を機械で行うことで、、汚れた空気や有害物質を含む空気の侵入を大幅にブロックします。




熱交換換気を採用することで、
・取り込んだ冷たい空気
・排出される暖かい空気(室内)
を熱交換させ、効率よく温めた空気を供給します。
エネルギーのロスを大幅に抑えます。




換気システムの高性能3種フィルターが有害な微粒子の9割以上を捕集します。
有害物質の少ない空気を室内に供給します。




1-2-4.省エネ性能
太陽光発電システムを導入し、ZEH(Zero Energy House)比率を約90%まで高めています。




太陽が出ている時間帯は、環境に配慮したエネルギーを暮らしに取り入れることが可能です。
1-2-5.可変性能
強靭なボックスラーメン構造なので、間取り変更にも柔軟に対応できます。
壁に頼らない構造となり、「オープン大空間」をベースにできます。
垂直方向にも水平方向にも自由に間取りを変更可能です。




1-3.アフターサポート
セキスイハイムのアフターサポートは、
・60年長期サポートシステム
・30年間の長期保証
・24時間365日対応可能
となります。
1-3-1.60年長期サポートシステム
セキスイハイムは、
・引渡しから2年目までの計3回の定期点検
・5年目から各5年ごとの定期診断
を無償で60年間行います。




定期診断を通して、
・住まいの経年変化
・暮らしの変化
に対応できるよう、長期に亘り快適に暮らせるアドバイスやサポートを行います。
1-3-2.30年間の長期保証
住まいの保証対象部位の不具合に対し、引渡しから最長30年間の長期保証を約束します。




1-3-3.24時間365日問合せ可能
入居後のサポートは、セキスイハイムグループのアフターサービス専門の部署で担当。
新築時のデータを引き継ぎ、スムーズに対応します。
2.セキスイハイムの代表的な住宅商品と建物本体平均坪単価




セキスイハイムの代表的な住宅商品は、
・Parfait
・Parfait bj style
・Smart Power Station FX
・Smart Power Station FX Urban
・Smart Power Station GR
・Smart Power Station FR
・Smart Power Station-Urban
・Domani
・GRAND TO YOU V
といったラインナップとなります。
2-1.Parfait(パルフェ)




Parfait
すべては、美しく豊かな暮らしのために
長く伸びたホリゾンタルな庇と深い軒が作り出す陰影。
レジデンスタイルNの重厚感が、本物志向を満たす正統派の一邸です。
平均坪単価は、80万円です。
セキスイハイムの商品の中でもハイグレードな商品になります。
2-2.Parfait bj style(パルフェ bj スタイル)




Parfait bj style
家族の時間、自由にデザイン
平日は仕事との両立で精一杯、休日はたまった家事もあるけどもっと家族一緒にくつろぎたい。
そんな子育て家族を応援する住まいです。
2-3.Smart Power Station FX




Smart Power Station FX
変化する私たちの暮らしのそばに、進化した「エネルギーの安心」を。
賢く(スマート)電力をつくる場所(パワーステーション)の名前の通り、広大なソーラーでたっぷりつくりだした電力を効率的に活用し、新たに直面した不安を軽減することで、安心に包まれる暮らしを支えていきます。
2-4.Smart Power Station FX Urban




Smart Power Station FX Urban
これからの暮らしに求められる3つの視点を取り入れた住まい
・できるだけ電気を買わない暮らしを実現する住まい
・IoTとの連携で家事効率を高めゆとりを生み出す住まい
・コンパクトでも開放感のある住まい
2-5.Smart Power Station GR




Smart Power Station GR
エネルギーの安心を暮らしのそばに
賢く(スマート)電力をつくる場所(パワーステーション)の名前の通り、昼も夜も太陽の力でエネルギー自給自足型の暮らしを目指せること。
普段の生活はもちろん、もしもの停電や電力不安のリスクを減らす安心のある暮らしです。
おおらかな勾配屋根と配色で際立つ水平ラインの美しさ
「Smart Power Station GR」の紹介動画をご覧ください。
2-6.Smart Power Station FR




Smart Power Station FR
エネルギーの安心を暮らしのそばに
賢く(スマート)電力をつくる場所(パワーステーション)の名前の通り、昼も夜も太陽の力でエネルギー自給自足型の暮らしを目指せること。
普段の生活はもちろん、もしもの停電や電力不安のリスクを減らす安心のある暮らしです。
伸びやかに広がる雄大なフラットルーフと美しく機能的なスクエアフォルム
平均坪単価は、65万円~80万円です。
2-7.Smart Power Station-Urban




Smart Power Station-Urban
暮らし広がるプレミアムコンパクトな住まい
都市部の限られたスペースでも、のびやかに暮らしてほしいから。
住まいの内外に新しい暮らし方を引き出す工夫をつめ込みました。
これからの都市家族のための、今までにない豊かさが広がっています。
「Smart Power Station-Urban」の紹介動画をご覧ください。
2-8.Domani(ドマーニ)




Domani
家族とともに、この心地よい暮らしをいつまでも
長く快適に、安心して暮らせる住まい、先々まで価値を保ち続け、住み継がれていく住まいであるために。
先進のスマートハウス仕様などにより環境に配慮しながら、家計や住まいの維持にかかるコストも削減。
平均坪単価は、65万円~70万円です。
2-9.GRAND TO YOU V(グランツーユーファイブ)




GRAND TO YOU V
2×6工法の快適さはそのままに、強度と精度をさらに進化した価値ある住まい
「GRAND TO YOU」の想いを継承しながらも、改めて「時を経ても変わらない価値」を見つめ直すことで誕生した住まい「GRAND TO YOU V
」
平均坪単価は、約60万円です。
木造住宅に分類される商品です。
一般的な2×4工法よりも材木が厚く、耐震性・断熱性・気密性などを確保します。
3.付帯工事費・諸費用




注文住宅を建てる場合、建物本体価格以外に付帯工事費や諸費用を要します。
3-1.付帯工事費
付帯工事費の内訳は、
・敷地測量費
・地盤調査費
・地盤改良費
・水道引込費
・下水接続費
・ガス管引込費
などです。
付帯工事費の目安は、建物本体価格の2割前後を要します。
土地の諸条件により、付帯工事費に高低が生じます。
例えば、建物本体価格:2,500万円の場合、500万円前後の付帯工事費を要します。
なお、地盤調査、地盤改良、下水接続については、下記の記事をご覧ください。












3-2.諸費用
諸費用の内訳は、
・住宅ローン:事務手数料、保証料
・登記費用
・不動産取得税
・印紙税
・火災保険費用
・引っ越し費用
などです。
諸費用の目安は、建物本体価格と付帯工事費の和の5%前後です。
諸条件により、諸経費に高低が生じます。
例えば、建物本体価格:2,500万円、付帯工事費:500万円の場合、150万円前後の諸経費を要します。
なお、住宅ローンや保証料については、下記の記事をご覧ください。








また、登記費用については、下記の記事をご覧ください。




3-3.総額の目安
注文住宅を建てる場合、総額は、
となります。
建物本体価格に対する総額の目安を下表にまとめます。




*1 付帯工事費は、建物本体価格の約2割(目安)に設定しています。
*2 諸経費は、建物本体価格と付帯工事費の和の約5%(目安)に設定しています。
4.セキスイハイムの口コミ・評判




Twitter上に掲載されている
・良い口コミ・評判
・悪い口コミ・評判
を挙げます。
4-1.良い口コミ・評判
4-2.悪い口コミ・評判
5.セキスイハイムのメリット・デメリット




セキスイハイムのメリット・デメリットを解説します。
5-1.メリット
5-1-1.工場生産による高品質
上記「1-1.工場生産にて強靭・高品質の住まいづくり」でも解説しましたが、構造体の生産工程の自動化率は、2022年度で85%に達しています。
機械と人との両面での検査体制も整えられています。
現場での作業は、主にユニットの組立てとなり、高品質な住まいを提供できる体制が、整えられています。
5-1-2.太陽光発電システムの省エネ住宅
太陽光発電システムを採用した省エネ住宅となる点です。
太陽光発電による光熱費削減が可能となり、生涯トータルコストを抑制できます。
5-1-3.可変性能
上記「1-2-5.可変性能」でも解説しましたが、ブロックラーメン構造を採用しているため、壁に頼らなくてすむため、間取り変更が比較的自由です。
垂直方向においては、現時点で吹抜けになっている空間に、将来においてエレベーターを設置することも可能です。
5-2.デメリット
5-2-1.坪単価は高い
セキスイハイムに限ったことではありませんが、大手ハウスメーカーの場合、
・住宅商品開発
・宣伝広告
・アフターサービスの充実
などに多額の経費計上を行います。
したがって、地域密着型の工務店やローコストハウスメーカーと比較しますと、建築坪単価は高くなります。
5-2-2.デザイン性は並
ユニット工法を採用しているため、外観のデザイン性には限界があります。
形状は、直方体のユニットをベースにしているため、カーブを描くデザインは不可です。
6.まとめ
以上、
- セキスイハイムが選ばれる理由
- セキスイハイムの代表的な住宅商品と建物本体平均坪単価
- 付帯工事費・諸費用
- セキスイハイムの口コミ・評判
- セキスイハイムのメリット・デメリット
について解説しました。
セキスイハイムの注文住宅が選ばれる主な理由として、
・工場生産にて強靭・高品質の住まいづくり
・住宅性能にこだわる姿勢
・アフターサポート
などでした。
7.お役立ち情報案内
注文住宅に関するお役立ち情報を案内します。
ご活用ください。
7-1.【タウンライフ家づくり】間取りプラン無料作成
◆サービス概要◆
- 全国990社以上の注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な
「間取りプラン」
「資金計画」
を無料でご提案するサービスです。 - ネットで簡単に複数の住宅会社に、オリジナルの「家づくり計画書」を依頼することができます。
◆メリット◆
- 住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に会わなくても、自宅で家づくりが進められる!
- 複数社のプランを比較・検討できる!
- 利用は全て無料!
なお、「タウンライフ家づくり」については、下記の記事をご覧ください。




7-2.注文住宅無料資料請求サイト【持ち家計画】
◆サービス概要◆
一度の入力で、複数の
・ハウスメーカー
・工務店
に無料資料請求・来場申込が出来るサイトです。
注文住宅で家を建てたいと思っていても、どこに依頼したら良いか悩む人は多いはず。
持ち家計画では、一度の入力で全国100社以上の住宅メーカーからお客様の条件やご希望に合った企業を選ぶこ とができるので、依頼先の検討に最適です。
◆メリット◆
無料資料請求だけでなく、全国(離島など一部除く)のハウスメーカーを選択でき、 自宅近くの展示場・店舗への来場申込が可能です。
なお、「持ち家計画」の詳しい内容につきましては、下記の記事をご覧ください。




7-3.住宅ローンを無料で一括比較「モゲチェック」(これから家を買う方向け:借り入れ)
◆サービス概要◆
- モゲチェックは住宅ローンをお客様に代わって一括比較し、 毎月の返済額や総返済額を抑えたり、良い条件で借りられる銀行をご提案するオンラインサービスです。
- ご利用は無料、入力時間は約5分で、ご自分にピッタリの金融機関の提案をスマホやPCで受けることができます。
- ネットバンク、大手銀行、地方銀行などの主要金融機関からご提案をします。
- 結果は即時に表示され、疑問や悩みは住宅ローンのプロであるアドバイザーとメッセージでやりとりできます。
- 最新の住宅ローン金利・情報や、 見逃しやすい期間限定の金利などを含めてお得な住宅ローンをご紹介します。
◆特 徴◆
- お客様の登録情報と銀行の審査基準をもとに、主要銀行を一括比較
- おすすめの理由と通る確率がわかる
- よりおトクに借りるためのアドバイスも提示
- ご利用は無料で、住宅ローンのプロにも質問・相談ができる
- 有名TV番組や新聞などでも掲載
8.参考・引用Webサイト
※1 セキスイハイム
9.不動産関連記事
































コメント