MENU

水辺ウォーキング:水都大阪16:六軒家川:始点~安治川合流部

  • URLをコピーしました!

水辺ウォーキング水都大阪シリーズでは、
 ・水都大阪1~8:大阪水の回廊
   ・東横堀川
   ・道頓堀川
   ・木津川
   ・土佐堀川
 ・水都大阪9~11:大川
 ・水都大阪12~13:堂島川
 ・水都大阪14~15:安治川
 ・水都大阪16  :六軒家川
を紹介します。

水辺ウォーキング:水都大阪9~15は、大川の始点から河口(大阪湾)までを歩きます。

図1.水辺ウォーキング:水都大阪:大川・堂島川・安治川ルート図
Δ図1.水辺ウォーキング:水都大阪
大川・堂島川・安治川ルート図

水辺ウォーキング:水都大阪16では、安治川(あじがわ)の支流となる六軒家川(ろっけんやがわ)を始点から安治川合流部までウォーキングします。

目次

1.安治川(あじがわ)ウォーキング

安治川の始点から河口までは、下図の通りです。

図2.安治川位置図
Δ図2.安治川位置図

1-1.安治川上流部ウォーキング:船津橋~安治川大水門

水辺ウォーキング:水都大阪14では、安治川左岸を船津橋から安治川大水門まで歩きました。

図3.安治川ウォーキングルート図
Δ図3.安治川上流部ウォーキングルート図

安治川上流部ウォーキングの詳しい内容は、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
水辺ウォーキング:水都大阪14:安治川:船津橋~安治川大水門 これまで、水辺ウォーキング水都大阪シリーズでは、 ・水都大阪1~8:大阪水の回廊   ・東横堀川   ・道頓堀川   ・木津川   ・土佐堀川 ・水都大阪9...

1-2.安治川下流部ウォーキング:国道43号安治川橋梁~安治川河口

水辺ウォーキング:水都大阪15では、
・安治川右岸を国道43号安治川橋梁~天保山船着場(右岸)
・渡し船:天保山船着場(右岸)~天保山船着場(左岸)
・天保山船着場(左岸)~安治川河口
まで歩きました。

図4.安治川下流部ウォーキングルート図
Δ図4.安治川下流部ウォーキングルート図

安治川下流部ウォーキングの詳しい内容は、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
水辺ウォーキング:水都大阪15:安治川:国道43号安治川橋梁~安治川河口 水辺ウォーキング水都大阪シリーズでは、 ・水都大阪1~8:大阪水の回廊   ・東横堀川   ・道頓堀川   ・木津川   ・土佐堀川 ・水都大阪9~11:大川...

2.六軒家川(ろっけんやがわ)ウォーキング

六軒家川ウォーキングルートは、下図の通りです。

図5.六軒家川ウォーキングルート図
Δ図5.六軒家川ウォーキングルート図

2-1.六軒家川始点

六軒家川の始点です。

六軒家川始点の北側に高台の公園があります。
少年野球の練習が行われていました。

六軒家川が氾濫した際の避難場所を兼ねています。

六軒家川始点から六軒家川右岸を下流へ向かいます。

2-2.嬉ケ崎橋(きがさきばし)

六軒家川の第1番目の橋は、嬉ケ崎橋です。

嬉ケ崎橋の橋下部は、通行できる仕様となっていました。
嬉ケ崎橋へは、橋上を通じる階段を上ります。

嬉ケ崎橋から六軒家川上流を見ますと、水道管が水上で横断しています。(写真9)
嬉ケ崎橋から六軒家川下流を見ますと、同様に水道管が水上で横断しています。(写真10)

右岸・左岸ともに水辺遊歩道が造れる仕様となっています。

嬉ケ崎橋を後にし、六軒家川右岸を下流へ向かいます。

写真13.六軒家川右岸
Δ写真13.六軒家川右岸

堤防により六軒家川の水面は見えません。

2-3.阪神なんば線六軒家川橋梁(ろっけんやがわきょうりょう)

次に現れるのは、阪神なんば線六軒家川橋梁です。

写真14の電車は、阪神電鉄の車輛です。
写真15の電車は、近鉄の車輛です。
阪神なんば線は、阪神電鉄と近鉄が相互乗り入れしています。

2-4.朝日橋(あさひばし)

阪神なんば線六軒家川橋梁のすぐ下流側に朝日橋があります。

2-5.初代大坂船奉行所跡(しょだいおおさかふなぶぎょうしょあと)

朝日橋右岸下流側の橋詰に、「初代大坂船奉行所跡」があります。

案内板が立っていましたので、その記載文を引用します。

初代大坂船奉行所跡

大坂船奉行は、元和6年(1620年)に、近世には難波津に代わって大坂の要津として、賑わっていた伝法・四貫島に設置され、徳川幕府最初の大坂船奉行所を四貫島村としました。
公事屋敷が185軒あるという規模で、6軒や3軒で村がある時代の全国約200藩中で日本一の船奉行所になります。


此花区郷土史研究会 史跡広報事業

図6.「大和川筋大絵図」
Δ図6.「大和川筋大絵図」

図6は、当時の大坂船奉行所の位置図です。

初代大坂船奉行所跡を後にし、六軒家川右岸を下流へ向かいます。

2-6.六軒家川歩道橋(ろっけんやがわほどうきょう)

次に現れるのは、六軒家川歩道橋です。

護岸を見ますと、すぐにでも水辺遊歩道ができそうな仕上げになっています。

写真28.六軒家川右岸の様子:六軒家川歩道橋から撮影
Δ写真28.六軒家川右岸の様子
六軒家川歩道橋から撮影

六軒家川歩道橋を後にし、六軒家川右岸を下流へ向かいます。

2-7.JRゆめ咲線六軒家川橋梁

次に現れるのは、JRゆめ咲線六軒家川橋梁です。
JRゆめ咲線は、JR大阪環状線の西九条駅からユニバーサル・スタジオ・ジャパンに隣接する桜島駅を結ぶ路線です。

先ほど通過した阪神なんば線六軒家川橋梁は、立体交差でした。
JRゆめ咲線六軒家川橋梁は、平面交差となり踏切を渡る必要があります。

踏切の真ん中から
 ・大阪都心方面(東側)
 ・大阪港方面(西側)
を撮影しました。

踏切を渡り、六軒家川右岸を下流へ向かいます。

2-8.春日出橋(かすがでばし)

次に現れるには、春日出橋です。

2-9.六軒家川水門(ろっけんやがわすいもん)

春日出橋のすぐ下流側に、六軒家川水門があります。

六軒家川水門は、高潮・津波対策で建設された防災施設です。
構造型式は、ローラーゲート3門です。(※1)
六軒家川水門により、ここから六軒家屋川上流周辺の町が、高潮・津波から防御されます。

その効果を最も発揮したのが、2018年に発した台風21号でした。
 ・安治川大水門
 ・尻無川水門
 ・木津川水門
の三大水門と六軒家川水門の働きにより、大阪市内を津波から守ることができました。

なお、三大水門については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
東京下町は堤防、大阪下町は水門の建設によるまちづくり Δ写真1.隅田川(東京)の堤防(左写真)写真2.安治川(大阪)大水門(右写真) ・東京下町の治水対策(高潮・洪水)は堤防・大阪下町の治水対策(高潮・洪水)は水...

2-10.国道43号安治川橋梁(あじがわきょうりょう)

六軒家川水門のすぐ下流側に国道43号安治川橋梁があります。

国道43号六軒屋川橋梁を通過し、六軒屋川右岸を下流へ向かいます。

2-11.安治川大水門(あじがわだいすいもん)

しばらく堤防が続き、安治川大水門の頂上部分が見えてきました。

この辺りで、六軒家川が安治川へ合流します、
本日のゴール地点となります。

なお、安治川大水門については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
水辺ウォーキング:水都大阪14:安治川:船津橋~安治川大水門 これまで、水辺ウォーキング水都大阪シリーズでは、 ・水都大阪1~8:大阪水の回廊   ・東横堀川   ・道頓堀川   ・木津川   ・土佐堀川 ・水都大阪9...

3.まとめ

以上、

  1. 安治川(あじがわ)ウォーキング
  2. 六軒家川(ろっけんやがわ)ウォーキング

について解説しました。

初代大坂船奉行所跡が六軒家川沿いにあったことは、現地を歩いて知りました。
しかも、日本一の規模であったということです。
初代大坂船奉行所を調査しないといけないと思いました。

また、六軒家川水門は、安治川大水門と少しずれる形式で建設されています。
なぜ、並列しなかったのか?
素朴な疑問をいだきました。
これについても調査しようと思います。

4.お役立ち情報案内

建設に関するお役立ち情報を案内します。
ご活用ください。

4-1.建設業界専門の転職支援サービス【RSG Construction Agent】転職・求職者募集

◆特 徴◆

  • 建設業界に特化した転職支援サービスを提供
  • 建設・人材業界出身のコンサルタントが、 一人一人の求職者を担当し、高いマッチング力とフォロー体制で、入社までサポート

◆メリット◆

  • 業界に精通したプロが対応
  • 月収UP率99%以上/年収1.2倍〜1.5倍UPへ
  • 充実した転職サポート
  • 業界トップクラスの求人案件数



4-2.施工管理技士資格試験の受験対策通信教育講座「独学サポート事務局」

◆特 徴◆

  • 「作文作成代行」は競合他社にない画期的サービス
  • 受験者鬼門の経験記述論文を受験者本人の希望に合わせて代行作成・添削指導
  • 「作成代行」単体を求めて他学習方法と併用する方も例年多数

◆メリット◆

  • 参考書などで独学、うち添削指導・作成代行など経験記述を完全に対策できるのは弊社サービスのみ
  • 弊社商品ですべての受験対策を網羅

◆対象者◆

  • 1級・2級土木施工管理技士
  • 1級・2級建築施工管理技士
  • 1級・2級電気工事施工管理技士
  • 1級・2級管工事施工管理技士
  • 1級・2級造園施工管理技士
  • 1級・2級建設機械管理技士
  • 1級・2級電気通信施工管理技士

の国家試験受験者



なお、施工管理技士の内容については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
施工管理技士は7種類:仕事内容や各資格の概要、勉強方法を解説 建設現場において、主任技術者や監理技術者になるために、施工管理技士の資格取得は必須となります。ただし、施工管理の対象物により、施工管理技士の資格は、7種類に分...
あわせて読みたい
土木施工管理技士:取得するメリットや試験概要、受験対策を徹底解説 建設業界において、慢性的な人材不足が叫ばれる中、特に技術者の確保は最重要事項です。特に、建設工事現場において、責任者の立場に就くために必須となる土木施工管理...
あわせて読みたい
建築施工管理技士:取得するメリットや試験概要、受験対策を徹底解説 建設業界において、慢性的な人材不足が叫ばれる中、特に技術者の確保は最重要事項です。特に、建築工事現場において、責任者の立場に就くために必須となる建築施工管理...

5.参考・引用Webサイト

※1 「その他の水門」
    大阪府都市整備部西大阪治水事務所 水門グループ

https://www.pref.osaka.lg.jp/nishiosaka/river/small-gate.html

※2 「防潮水門の試運転日について」
    大阪府都市整備部西大阪治水事務所 設備グループ

https://www.pref.osaka.lg.jp/nishiosaka/river/riv-gate.html

6.水辺プロデュース関連記事

あわせて読みたい
◆水辺ウォーキング◆(37記事) 水辺ウォーキングを ・水都大阪 ・水都東京 ・兵庫県(神戸市)において行い、その様子を記事にまとめました。 【】 淀川、大川、土佐堀川、堂島川、安治川、東横堀...
あわせて読みたい
◆カヤック一人旅◆(12記事) キャンピングカーに乗り、「カヤック一人旅」をするのが、趣味です。主な活動エリアは、淀川水系、大阪湾、瀬戸内海ですが、たまに隅田川にも行きます。行きたい時に、...
あわせて読みたい
◆水辺まちづくりの調査・研究・絵画◆(11記事) 水辺まちづくりに関して 都心の水辺動向 治水対策 浄水対策 ダイクハウス(堤防住居) 水景(絵画) の記事を掲載しました。記事の内容につきましては、下記の記事テー...
あわせて読みたい
◆水辺まちづくりの啓発活動・建議献策◆(11記事) 水辺まちづくりの啓発活動 水辺まちづくりの建議献策 和船の復活 舟唄の作詞・作曲 の記事を掲載します。 【】 1-1.講演などによる啓発活動 https://exceate.site/a...
あわせて読みたい
◆水辺建築・施設、渡し舟・水上バスの調査・研究◆(11記事) 水都大阪、水都東京を中心として、水辺建築を取材します。 水都大阪 水都東京 水辺建築としての城郭 書籍紹介 記事の内容につきましては、下記の記事テーマをクリックし...
あわせて読みたい
◆日本酒によるまちづくり◆(5記事) 日本酒によるまちづくりを行うにあたり、日本酒に関する情報収集を行います。 【】 1-1.HYOGO SAKE EXPO https://exceate.site/archives/26759 https://exceate.sit...
あわせて読みたい
◆記事制作・記事監修◆ ・不動産会社や建設会社・工務店、人材派遣会社などへ記事提供・不動産関連WEBサイトの記事監修 【】 Δ写真1.記事制作 不動産会社や建設会社・工務店、人材派遣会社な...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆有限会社エクセイト研究所◆

職務:代表取締役
業務:不動産コンサルタント
   不動産投資(大家業)
   不動産ライター・ブロガー
資格:一級建築士
   1級土木施工管理技士
   宅地建物取引士
   測量士
   定借アドバイザー
   マスタースキューバダイバー
認定:プロクラウドワーカー
   認定ランサーズ
趣味:カヤック一人旅
   水辺ウォーキング
   スキューバダイビング
   メタバース:まちづくり
   サックス:JPOP、JAZZ
   

コメント

コメントする

目次