MENU

Clusterで荒川第2放水路:バーチャル地下河川・河川居住啓発館作成

  • URLをコピーしました!

メタバースプラットフォームの一つである「cluster」の機能として、バーチャル空間を作成できる機能があります。

作成方法としては、
 ・ワールドクラフトを利用

  (簡易なワールド制作)
 ・Unity(*1)を利用

  (本格的なワールド制作)
の2種類があります。

今回は、荒川第2放水路として荒川の堤防下に
 ・バーチャル地下河川
 ・バーチャル河川居住啓発館
を作成しました。

*1 Unity
「Unity」は、「Unity Technology」社が提供する2D/3Dゲーム開発環境です。
ゲーム制作に使用される他、製造業、映像制作やアニメーション制作、建設業など幅広い分野で利用されています。
「cluster」は、「Unity」を利用して、バーチャル空間を制作・アップロードします。
「Unity」は、個人で非商用なら無償で利用可能となっています。

目次

1.「ワールドクラフト」って?

図1.cluster「ワールドクラフト」
Δ図1.cluster「ワールドクラフト」

ワールドクラフトは、cluster内で自分だけのオリジナルワールドを作成できる機能です。

Unityなどの外部アプリケーションを使用することなく、スマホでけでも自分だけのワールドを作成・アップロードできます。

マルチプラットフォーム対応なので、誰でも簡単に作成可能です。
マルチプレイによりフレンドと一緒にワールド作成可能です。

なお、ワールドクラフトの作成操作等については、下記の記事をご覧ください。

Cluster Creators Guide|バーチャ...
スマホでもワールド制作が可能な「ワールドクラフト」で自分だけのワールドをつくってみよう! - Cluster C... ワールドクラフトとは ワールドクラフトはcluster内で自分だけのワールドをつくることができる機能です。 U

また、参考図書については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
書籍紹介「メタバースワールド作成入門」clusterで作る仮想空間 この記事では、クラスターで仮想空間・イベント空間を作れるようになる「メタバースワールド作成入門」という書籍について紹介します。 【】 Δ図1.cluster:Webサイト...

2.「荒川第2放水路:地下河川」とは?

毎年のように
 ・大型台風の来襲
 ・線状降水帯が発生
により、過去最大降雨量を更新している現状では、近い将来において
 ・ダム貯水量オーバーによる緊急放流
 ・河川流量の増加
などにより、荒川の決壊を想定する必要があります。

図2.堤防決壊
Δ図2.堤防決壊

2-1.2019年台風19号の衝撃

2019年10月に発生した台風19号の豪雨により、隅田川・荒川は、氾濫寸前まで河川流量が増加しました。
今後、益々台風が大型化することを考慮しますと、荒川(放水路)が氾濫しないという安全神話は、崩れようとしています。

Δ動画1.台風19号災害、隅田川氾濫の危機 下町守った対策
(出所:TBS NEWS)

なお、東京東部低地帯の治水対策については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
隅田川などを中心とした東京東部低地帯の治水対策 東京都の地勢は、 ・西部の山地 ・中部の丘陵地と大地 ・東部の低地と3つの区域に分けることができます。 この中で「東部低地帯」には江東区、墨田区、江戸川区、葛...

2-2.課題

しかし、東京都区部は、世界有数の人口密度が高い地域です。

新たな荒川第2放水路を設けるにしても、
 ・敷地の確保
 ・移転などの補償問題
 ・莫大な建設予算確保
 ・建設予定の長期化
などを考慮しますと、スーパー堤防の建設事例を勘案した場合、地上に設けることは、現実的ではありません。

2-3.地下河川案

そこで、現状の河川敷地内での地下河川案が浮上します。

2-3-1.地下河川ルート案

荒川第2放水路:地下河川のルートを下図に示します。

図3.荒川第2放水路:地下河川のルート案
Δ図3.荒川第2放水路:地下河川のルート案

2-3-2.地下河川横断図イメージスケッチ

岩淵水門の下流側を想定した荒川第2放水路:地下河川のイメージスケッチを挙げます。

図4.荒川第2放水路:地下河川横断図イメージスケッチ
Δ図4.荒川第2放水路:地下河川
横断図イメージスケッチ

2-4.日本の与信対策のために!

荒川・隅田川の下流部は、
 ・日本銀行
 ・東京証券取引所
 ・上場企業・大中小企業の本社
などが集積する日本の金融・経済の中心です。

荒川・隅田川氾濫を絶対に生じさせない措置を取り、日本の与信を守る必要があります。

なお、荒川第2放水路:地下河川の詳しい内容については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
隅田川・荒川の洪水対策としての荒川地下河川(第2放水路)建設の提案 2019年10月に発生した台風19号の豪雨により、隅田川・荒川は、氾濫寸前まで河川流量が増加しました。今後、益々台風が大型化することを考慮しますと、荒川が氾濫しない...

3.「バーチャル河川居住啓発館」とは?

沿岸部の0メートル地帯は、洪水と高潮による水害リスクに常にさらされています。
台風の巨大化により益々リスクが大きくなっています。

その対策として、現代版「水屋・水塚」ともいえる「ダイクハウス」(堤防住居)の
 ・概念導入
 ・河川法、都市計画法などの整備
 ・モデル建設
などを行う必要性が出てきました。

「バーチャル河川居住啓発館」は、
 ・「ダイクハウス」
 ・「フローティングハウス」
などの水災害に適応可能な水辺住居を促進するための啓発施設です。

3-1.「ダイクハウス」とは?

ダイクハウスは、オランダ語での呼び名で、日本語では堤防住居のことです。
堤防上もしくは堤防周辺に建築された住居のことをダイクハウスといいます。
ヨーロッパ各地に点在していますが、特にオランダで発達しています。
住居以外にも民宿やホテル、カフェ・バーなどもあります。

写真1.ダイクハウス(オランダ)
Δ写真1.ダイクハウス(オランダ)

3-2.「ダイクハウス」の事業事例

下図はオランダのアムステルダム市にあるアイ湖水辺のダイクハウスです。
住居戸数は7戸あり、河川占用料は不要です。

(出所:公益財団法人リバーフロント研究所) ※1

図6.ダイクハウスの事業スキーム
Δ図6.ダイクハウスの事業スキーム
(出所:公益財団法人リバーフロント研究所) ※1

3-3.堤防の上(高台)が一番安全

河川が流れる地域の中で、洪水時や高潮時に最も安全な場所は、堤防天端の上部空間となります。

仮に洪水により河川水が氾濫して堤防上を越流した場合、ダイクハウスの1階部分の構造が、氾濫水をスルーできる仕様にしておけば、それ以上水位が上がることはありません。
ダイクハウスの2階以上に居住する人たちの安全が確保されることとなります。
また、洪水時に、地域住民の避難場所としても活用することができ、「命山」としての役目も果たします。

なお、ダイクハウスの詳しい内容については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
洪水・高潮対策としてのダイクハウス(堤防住居)の提案 2018年の台風21により、淀川は氾濫寸前まで水位が上昇しました。また、2019年台風19号により、荒川においても氾濫寸前まで水位が上昇しました。特に荒川下流部の水位は...

3-4.ダイクハウスは現代版「水屋・水塚」

かつて洪水・高潮対策を目的として、
・人の背を越す高さの盛り土や石垣を「水塚」
・水塚の上に建てられた蔵を「水屋」
といいました。

頻繁に洪水に見舞われた地域には、そこに住む人々の知恵から生まれた水防建築がありました。
水屋に人、食物、大切な家財道具などを避難させ守ってきた歴史があります。
そこには常に水害と向き合う生活スタイルが存在しました。
現在の「with コロナ」ならぬ「with 水害」の意識です。

ダイクハウスは、現代版「水屋・水塚」といえ、先人の知恵を現代に活かした住居スタイルの再生ともいえます。(※2)

写真3.水屋・水塚(岐阜県)出所:「水屋・水塚」LIXIL出版:執筆者:畔柳昭雄、高橋裕、渡邉裕之、河合孝
Δ写真3.水屋・水塚(岐阜県) ※2
出所:「水屋・水塚」LIXIL出版
執筆者:畔柳昭雄、高橋裕、渡邉裕之、河合孝

なお、書籍「水屋・水塚」については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
書籍紹介 「水屋・水塚 -水防の知恵と住まい」 執筆者:畔柳昭雄、高橋裕、渡邉裕之、河合孝 災害が多発している現在、特に水害による被害は、梅雨や台風襲来シーズンになりますと全国各地で発生するようになります。...

4.「荒川第2放水路:バーチャル地下河川・河川居住啓発館」の全貌

「荒川第2放水路:バーチャル地下河川」は、江戸川区荒川左岸沿いのある地点を想定しています。

制作した「荒川第2放水路:バーチャル地下河川」の施設は、
 ・地下河川
 ・洪水取水口
 ・管理棟

 ・河川居住啓発館
からなります。

地下河川の断面です。

図7.地下河川断面パース
Δ図7.地下河川断面パース

4-1.地下河川

地下河川の断面は、下図の通りです。

荒川左岸堤防に設置した洪水取水口から流入した洪水が、地下河川天井部にある洪水流入口から落水しています。

洪水取水・流入を監視する監視室が、設けられています。(図11)


4-2.洪水取水口

洪水取水口は下図の通りです。

荒川洪水時に一定の水位に達すると、自然と地下河川へ取水可能な仕組みとなっています。

洪水取水口の上部は、荒川展望台となっており、堤防天端から自由に出入りできます。

4-3.管理棟

管理棟は、
 ・荒川洪水時の水位
 ・地下河川の水位
などを管理する施設となります。

管理棟の構造は、
 ・地上3階:堤防天端出入口
 ・地上2階:管理用通路
 ・地上1階:洪水取水監視室
       堤内地出入口
 ・地下1階:洪水取水監視室
 ・地下2階:洪水流入監視室
 ・地下3階:地下河川出入口
       (メンテ時)
となっています。

4-3-1.地上3階:堤防天端出入口

管理棟の地上3階部は、
 ・堤防天端への出入口
 ・洪水取水口のメンテナンス
に使用します。

4-3-2.地上2階:管理通路

管理棟の地上2階部は、管理用通路です。

4-3-3.地上1階:洪水取水管理室1、堤内地出入口

管理棟に地上1階部は、
 ・洪水取水監視室1
 ・堤内地出入口
です。

この監視室で、

4-3-4.地下1階:洪水取水監視室2

管理棟地下1階は、洪水取水監視室2です。

この監視室で、洪水取水量の計測を行います。

4-3-5.地下2階:洪水流入監視室

管理棟地下2階は、洪水流入監視室です。

この監視室で、地下河川の流量・水位などの計測を行います。

4-3-6.地下3階:地下河川出入口

管理棟地下3階は、地下河川出入口です。

地下河川内において、
 ・損傷修繕
 ・ゴミ収集
 ・流木処理
などのメンテナンスを行います。

4-4.河川居住啓発館

管理棟の地下1・2階に、「河川居住啓発館」を設けています。
 ・ダイクハウス(堤防住居)
 ・フローティングハウス
などの居住啓発などを目的とした施設です。

現時点で、展示物は何もありません。
今後、
 ・モニター
 ・資料パネル
 ・模型
などの展示物を設置し、河川居住啓発を行います。

5.遊びに行こう

「百聞は一見に如かず」
実際に、「バーチャル地下河川」へ行ってみましょう!

5-1.「バーチャル地下河川」到着地点

「バーチャル地下河川」に行きますと、管理棟地下3階に着地します。

図32.到着地点
Δ図32.到着地点
図33.到着地点:「バーチャル地下河川」管理棟地下3階
Δ図33:到着地点
「バーチャル地下河川」管理棟地下3階

奥に見えるドアを開けますと、
 ・地下河川の底面へ通じる管理通路
 ・地下河川内へのメンテ用出入口
があります。

上階へ行くには、螺旋階段をひたすら上がります。

「遊びに行く」をクリックすると、ワールドへ行くことができます。

図34.サムネイル
Δ図34.サムネイル

5-2.注意点

PC(パソコン)での利用を想定しています。
メタバースプラットフォームは、clusterを利用しています。
スマホで利用の場合、cluster内で「荒川第2放水路」のワールドを検索してから入ってください。

6.今後は河川居住啓発館内の展示品の制作

「河川居住啓発館」の施設は、8割程度完成しました。
細かい部分の調整をこれから行います。

大事なのは、展示資料です。
 ・文章生成AI
 ・画像生成AI
などを用いて作成します。

なお、ChatGPTの参考図書については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
書籍紹介「先読み!ChatGPT」対話型AIが生み出す未来 この記事では、連日のように報道されている文章生成AIの一つである「ChatGPT」について解説した「先読み!ChatGPT」という書籍について解説します。 【】 Δ写真1.Open...

また、画像生成AIの参考図書については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
書籍紹介「先読み!画像生成AI」第一人者に聞く、要点・見通し・先端事例 この記事では、連日のように報道されている画像生成AIについて解説した「先読み!画像生成AI」という書籍について解説します。 【】 Δ図1.Midjourney WEBSITE(※1...

7.まとめ

以上、
 ・「ワールドクラフト」って?
 ・「荒川第2放水路:地下河川」とは?
 ・「バーチャル河川居住啓発館」とは?
 ・「荒川第2放水路:バーチャル地下河川・河川居住啓発館」の全貌
 ・遊びに行こう
 ・今後は河川居住啓発館内の展示品の制作
について解説しました。

Cluster:ワールドクラフトを利用して、「荒川第2放水路:バーチャル地下河川・河川居住啓発館」を制作しました。
使い方をもっと熟知すれば、より面白い施設ができると感じます。

しかし、肝心なのは展示資料です。
「仏作って魂入れず」とならないように、これから良い展示資料を制作していきます。
生成AIを活用して、どこまでできるか?
自身でも楽しみです。

8.お役立ち情報案内

ネットビジネスに関する情報案内です。
ご活用ください。

8-1.【資格認定あり・顧客紹介あり・歩合報酬あり】動画教材エディター養成コース参加者募集

紹介動画をご覧ください。

Δ紹介動画



8-2.憧れのVTuberに今すぐなれる【nizimaLIVE】

◆サービス概要◆

nizima LIVEは、アバターと自分の顔をカメラで同期して、表情をLive2Dモデルに反映できるLive2D公式アプリです。
合計10体の高品質なLive2Dモデルをサンプルモデルとして実装し、オリジナルアバターをお持ちでなくても、 すぐにVTuberとして活動できます。

◆特 徴◆

初心者にもわかりやすい使用感をもちながら、
 ・トラッキング精度の高さ
 ・ 設定の拡張性や応用性
は既存のVTuberの方でも満足いただけるクオリティです。

また、iPhone版の「nizima LIVE TRACKER(無料)」をカメラとしてご利用いただくと、 ウェブカメラよりもさらに生き生きとした動きを実現できます。
コラボ機能を使えば、アプリをお持ちの方同士で高解像度でコラボ配信も行えます。
有償版であれば商用利用も可能です。



8-3.【未経験&初心者OK】ハンドメイドチャンネル「ブログライター体験募集」

◆サービス概要◆

「好きな場所で好きな時間に働ける」そんなブログライターになりたい方向けに、 実際にブログライターとしての体験活動をして頂くことで、人生に新たな可能性を見出して頂けるプログラムをご用意しました。

◆特 徴◆

  • 未経験者さま、初心者さまのプログラム参加は大歓迎です。
  • ブログライターとして記事を書く為のノウハウが詰まったマニュアルが完備されています。
  • 体験参加者には、体験をサポートする担当者1名と、 ライティングを支援する担当者1名が2名体制でそれぞれマンツーマンでサポートします。

◆メリット◆

体験プログラムの最後に行われるテストに合格し、 プロライター認定を受けると下記の様なステップに進む事ができます。

  1. 当社のブログライターとして、当社が運営するWEBメディアの業務を高単価
    (1文字およそ1.5円〜2円)で受ける事ができます。
  2. 当社WEBメディア上に、ライター名を永久公開する事ができますので、ライター実績として公開が可能になります。
  3. ライター専用のタレントページを公開する事できますので、当社以外のお仕事の受注につなげる事ができます。
  4. プロライター採用決定でお祝い金10万円を進呈しております。



9.参考・引用Webサイト

※1 「日本の水辺と世界の水辺」
    公益財団法人リバーフロント研究所

https://www.mlit.go.jp/river/kankyo/main/kankyou/machizukuri/pdf/02-03.pdf

※2 「水屋・水塚 ──水防の知恵と住まい」 LIXIL出版
執筆者:畔柳昭雄、高橋裕、渡邉裕之、河合孝

https://livingculture.lixil.com/publish/—-4/

10.水辺プロデュース関連記事

あわせて読みたい
◆水辺ウォーキング◆(37記事) 水辺ウォーキングを ・水都大阪 ・水都東京 ・兵庫県(神戸市)において行い、その様子を記事にまとめました。 【】 淀川、大川、土佐堀川、堂島川、安治川、東横堀...
あわせて読みたい
◆カヤック一人旅◆(12記事) キャンピングカーに乗り、「カヤック一人旅」をするのが、趣味です。主な活動エリアは、淀川水系、大阪湾、瀬戸内海ですが、たまに隅田川にも行きます。行きたい時に、...
あわせて読みたい
◆水辺まちづくりの調査・研究・絵画◆(11記事) 水辺まちづくりに関して 都心の水辺動向 治水対策 浄水対策 ダイクハウス(堤防住居) 水景(絵画) の記事を掲載しました。記事の内容につきましては、下記の記事テー...
あわせて読みたい
◆水辺まちづくりの啓発活動・建議献策◆(10記事) 水辺まちづくりの啓発活動 水辺まちづくりの建議献策 和船の復活 の記事を掲載します。 【】 https://exceate.site/archives/228 https://exceate.site/archives/11822 ...
あわせて読みたい
◆水辺建築・施設、渡し舟・水上バスの調査・研究◆(11記事) 水都大阪、水都東京を中心として、水辺建築を取材します。 水都大阪 水都東京 水辺建築としての城郭 書籍紹介 記事の内容につきましては、下記の記事テーマをクリックし...
あわせて読みたい
◆日本酒によるまちづくり◆(5記事) 日本酒によるまちづくりを行うにあたり、日本酒に関する情報収集を行います。 【】 1-1.HYOGO SAKE EXPO https://exceate.site/archives/26759 https://exceate.sit...
あわせて読みたい
◆記事制作・記事監修◆ ・不動産会社や建設会社・工務店、人材派遣会社などへ記事提供・不動産関連WEBサイトの記事監修 【】 不動産会社や建設会社・工務店、人材派遣会社などへ記事提供をして...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆有限会社エクセイト研究所◆

職務:代表取締役
業務:不動産コンサルタント
   不動産投資(大家業)
   不動産ライター・ブロガー
資格:一級建築士
   1級土木施工管理技士
   宅地建物取引士
   測量士
   定借アドバイザー
   マスタースキューバダイバー
認定:プロクラウドワーカー
   認定ランサーズ
趣味:カヤック一人旅
   水辺ウォーキング
   スキューバダイビング
   メタバース:まちづくり
   サックス:JPOP、JAZZ
   

コメント

コメントする

目次