当社がこれまでに手掛けた注文住宅の設計事例を挙げます。
今回は、両親・息子夫婦から依頼を受け、住宅地の中にある北側道路の敷地に、完全分離型二世帯住宅を計画しました。
※アプリは、「3D ARCHI DESIGNER」を使用
なお、他の注文住宅設計事例については、下記の記事をご覧ください。
あわせて読みたい
◆注文住宅の設計事例集:二世帯住宅、ガレージハウス、狭小地住宅、傾斜地住宅◆(40事例)
当社がこれまでに手掛けた注文住宅の設計事例を挙げます。 【】 1-1.川沿い住宅 https://exceate.site/archives/34607 1-2.海沿い住宅 https://exceate.site/ar...
目次
1.敷地条件・計画建物面積
注文住宅を検討している敷地条件や計画建物の建築・延床面積を挙げます。
1-1.敷地条件
敷地条件は、下記の通りです。
- 用途地域:第2種低層住居専用地域
- 敷地面積:251.01㎡(75.93坪)
- 建蔽率 : 50%
- 容積率 :100%
1-2.計画建物の建築・延床面積
計画した建物は、下記の通りです。
- 建築面積:92.74㎡(28.05坪)
(建蔽率:36.9%<50%)
- 延床面積:160.64㎡(48.59坪)
(容積率:64.0%<100%)
なお、
・建築面積
・延床面積
・建蔽率
・容積率
については、下記の記事をご覧ください。
あわせて読みたい
建築基準法の概要:最低限知っておきたい規定をわかりやすく解説!
戸建住宅やマンション、店舗、事務所などの建築物を建てる際、最低限守らなければならない規定が、建築基準法です。 建ててもいい建物の ・用途:住宅、店舗、事務所な...
また、全国1,000社以上の注文住宅会社が、あなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な
「間取りプラン」
「資金計画」
を無料でご提案するサービスについては、下記の案内をご覧ください。

【PR】 タウンライフ
2.平面配置図・間取図
計画された平面配置図、1階間取図、2階間取図は、下図の通りです。
2-1.平面配置図
計画地は、北側道路に面する南北に細長い長方形の整形地です。
Δ図1.平面配置図
屋根形状は、寄棟と切妻の混合型です。
なお、建築基準法上の道路については、下記の記事をご覧ください。
あわせて読みたい
建築基準法上の「道路」:種類や接道義務、調査方法、私道を徹底解説
「建築基準法上の道路って何?}と、疑問の方はいませんか? 実は、建築予定地に建物を建てる際、その土地に接する道路の属性や状態を確認することは、最重要事項となり...
2-2.間取図
顧客の要望は、
・両親2人
・長男夫婦2人、子供2人
の計6人が居住する完全分離型の二世帯住宅です。
1階・2階間取図を掲載します。
2-2-1.1階間取図
両親は1階に住み、玄関は北向きで西側に設置しました。
Δ図2.1階間取図
長男夫婦と子供は2階に住み、1階玄関は北向きで東側に設置しました。
玄関を入ってホールの奥に、両親の居住スペースとの連絡ドアを設けています。
※ 連絡ドアが無ければ、2戸の共同住宅として取り扱われるケースもあります。
そうなりますと、戸建てよりも厳しい規定(接道条件など)となります。
2-2-2.2階間取図
2階に、LDK、寝室、子供室を配置しました。
Δ図3.2階間取図
両親と長男夫婦の居住スペースは、
・玄関
・水回り
・LDK
などをそれぞれ1階と2階に設け、完全に分離しており、お互いのプライバシーを保つようにしています。
なお、二世帯住宅については、下記の記事をご覧ください。
あわせて読みたい
注文住宅による二世帯住宅の型式:完全分離型・一部共有型・完全共有型
二世帯住宅を検討する際、「両親との生活空間をできる限り別々にしたい」「親の身体の調子が悪いので、四六時中見ておきたい」など、お悩みの方はいませんか? 実は、二...
あわせて読みたい
注文住宅による二世帯住宅のメリット・デメリット、建築費、諸費用
大都市郊外や地方都市になりますと、両親と同居する二世帯住宅の割合が、比較的大きくなります。しかし、二世帯住宅にもメリット・デメリットがあります。 Δ表1.二世...
あわせて読みたい
注文住宅による二世帯住宅に法規上必要な土地・建物面積、建築費を解説
二世帯住宅の規模を検討する際、その物差しが必要になります。 「どれ位の規模の二世帯住宅が建築可能か?」「どれ位の土地面積が必要になるのか?」と、お困りの方はい...
また、全国1,000社以上の注文住宅会社が、あなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な
「間取りプラン」
「資金計画」
を無料でご提案するサービスについては、下記の案内をご覧ください。

【PR】 タウンライフ
3.立面図
東西南北の立面図を掲載します。
3-1.北立面図
Δ図4.北立面図
3-2.西立面図
Δ図5.西立面図
3-3.南立面図
Δ図6.南立面図
3-4.東立面図
Δ図7.東立面図
なお、全国1,000社以上の注文住宅会社が、あなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な
「間取りプラン」
「資金計画」
を無料でご提案するサービスについては、下記の案内をご覧ください。

【PR】 タウンライフ
4.外観パース
北、北西、南西、南東、北東のパースを掲載します。
4-1.北パース
Δ図8.北パース
4-2.北西パース
Δ図9.北西パース
Δ図10.北西パース2
4-3.南西パース
Δ図11.南西パース
4-4.南東パース
Δ図12.南東パース
4-5.北東パース
Δ図13.北東パース
Δ図14.北東パース2
4-6.玄関前通路パース
Δ図15.玄関前通路パース
4-7.南庭パース
Δ図16.南庭パース
なお、全国1,000社以上の注文住宅会社が、あなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な
「間取りプラン」
「資金計画」
を無料でご提案するサービスについては、下記の案内をご覧ください。

【PR】 タウンライフ
5.内観パース
LDK、寝室、ワークスペースのパースを掲載します。
5-1.LDK(リビング・ダイニング・キッチン)
1・2階のLDKパースを掲載します。
5-1-1.1階LDK
1階LDKです。
両親が使用します。
Δ図17.1階LDK
サッシの外側に見えているのは、南庭に設置している野外テーブル・椅子です。
Δ図18.1階LDK2
キッチンはペニンシュラ型です。
5-1-2.2階LDK
2階LDKです。
長男夫婦が使用します。
Δ図19.2階LDK
5-2.寝室
1階寝室パースを掲載します。
Δ図20.1階寝室
1階寝室は、両親が使用します。
Δ図21.1階寝室2
5-3.ワークスペース
ワークスペースのパースを掲載します。
親はフリーライターをしており、日頃ここで編集企画・記事作成などを行います。
Δ図22.ワークスペース
ワークスペースの形式としては、半個室型となり、
・パーテーション
・ロールスクリーン
などで容易に仕切れます。
なお、ワークスペースについては、下記の記事をご覧ください。
あわせて読みたい
注文住宅のワークスペース:快適に過ごせるポイントや注意点を解説!
テレワーク ・リモートワーク ・在宅勤務が普及し、ライフスタイルに変化が生じ、住宅に要求する間取りや設備も多様化しています。 仕事ができるスペースを設けたいと...
また、全国1,000社以上の注文住宅会社が、あなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な
「間取りプラン」
「資金計画」
を無料でご提案するサービスについては、下記の案内をご覧ください。

【PR】 タウンライフ
6.まとめ
以上、
- 敷地条件・計画建物面積
- 平面配置図・間取図
- 立面図
- 外観パース
- 内観パース
について解説しました。
顧客との打合せにより、上図の様な建築計画で進めることになりました。
外観や内観パースを、ZOOMやスマホ等で提示しながら計画作成をしましたので、スムーズに進行できました。
住宅設備・内装材もパースを活用して検討したいとのことですので、要望に合わせて進めていきます。
7.お役立ち情報案内
注文住宅に関するお役立ち情報を案内します。
ご活用ください。
7-1.【タウンライフ家づくり】間取りプランを無料で作成
◆サービス概要◆
- 全国1,000社以上の注文住宅会社が、あなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な
「間取りプラン」
「資金計画」
を無料でご提案するサービスです。
- ネットで簡単に複数の住宅会社に、オリジナルの「家づくり計画書」を依頼することができます。
◆メリット◆
- 住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に会わなくても、自宅で家づくりが進められる!
- 複数社のプランを比較・検討できる!
- 利用は全て無料!

【PR】 タウンライフ
なお、「タウンライフ家づくり」の利用方法については、下記の記事をご覧ください。
7-2.注文住宅無料資料請求サイト【持ち家計画】
◆サービス概要◆
一度の入力で、複数の
・ハウスメーカー
・工務店
に無料資料請求・来場申込が出来るサイトです。
注文住宅で家を建てたいと思っていても、どこに依頼したら良いか悩む人は多いはず。
持ち家計画では、一度の入力で全国100社以上の住宅メーカーからお客様の条件やご希望に合った企業を選ぶこ とができるので、依頼先の検討に最適です。
◆メリット◆
無料資料請求だけでなく、全国(離島など一部除く)のハウスメーカーを選択でき、 自宅近くの展示場・店舗への来場申込が可能です。


なお、「持ち家計画」の詳しい内容につきましては、下記の記事をご覧ください。
あわせて読みたい
注文住宅資料一括請求サイト「持ち家計画」のメリット・デメリット
注文住宅を計画する場合、「何から手を付ければよいのか?わからない」「住宅会社のペースに乗せられてしまうのではないか?」と悩んでおられる方はいませんか? じっく...
7-3.リフォーム比較プロ
「リフォーム比較プロ」は、全国500社以上のリフォーム会社の登録がある無料比較サイトです。
クロス張替えなどの小さなリフォームから全面改修まで 、全てのリフォームに対応します。
サイト開設から10年、累計利用者数50万人を超える総合リフォーム比較サイトです。
◆サービスの特徴◆
- 当サイトは厳格な審査基準を設けており、審査を通過した業者のみが登録されています。
- スタッフが随時お客様からのヒアリングを行っており、お客様からの評判が悪い業者については 登録削除される仕組みになっています。安心してご利用いただけます。
- 具体的なリフォーム工事のノウハウなどの情報提供を行います。


なお、「リフォーム比較プロ」の詳しい内容につきましては、下記の記事をご覧ください。
あわせて読みたい
「リフォーム比較プロ」のメリット・デメリット、評判・口コミを解説
リフォーム工事を検討されている方で、「安心して任せられるリフォーム会社はないだろうか?」「容易にリフォーム会社の見積比較ができないだろうか?」と、お悩みの方...
8.不動産関連記事
あわせて読みたい
◆戸建住宅(注文住宅・分譲住宅)の計画、売買、リフォーム◆(27記事)
戸建住宅(注文住宅・建売住宅)の計画、売買、リフォームに関する記事を掲載しました。記事の内容につきましては、下記の記事テーマをご覧ください。 【】 注文住宅に...
あわせて読みたい
◆注文住宅の設計事例集:二世帯住宅、ガレージハウス、狭小地住宅、傾斜地住宅◆(40事例)
当社がこれまでに手掛けた注文住宅の設計事例を挙げます。 【】 1-1.川沿い住宅 https://exceate.site/archives/34607 1-2.海沿い住宅 https://exceate.site/ar...
あわせて読みたい
◆分譲マンションの売買◆(11記事)
分譲マンションに関する記事を掲載しました。 【】 <マンション売却査定サイト> https://exceate.site/archives/382 <大規模修繕工事との関係> https://exceate.sit...
あわせて読みたい
◆住宅ローン・不動産投資ローン・火災保険◆(22記事)
住宅ローン・不動産投資ローン・火災保険に関する記事を掲載しました。 【】 <住宅ローンの審査> https://exceate.site/archives/11152 https://exceate.site/archive...
あわせて読みたい
◆アパート、マンション(1棟)投資・経営◆(24記事)
アパート・マンション投資・経営、不動産資格についての記事を掲載しました。 【】 <投資を始める前に!> https://exceate.site/archives/3865 https://exceate.site/...
あわせて読みたい
◆空き家・古家:問題・対策◆(7記事)
空き家・古家:問題・対策に関する記事を掲載しました。 【】 <空き家問題> https://exceate.site/archives/9212 <空き家対策> https://exceate.site/archives/9418...
あわせて読みたい
◆区分マンション投資・経営◆(3記事)
区分マンション投資に関する記事を掲載しました。 【】 新築ワンルーム投資 https://exceate.site/archives/5220 中古ワンルーム投資 https://exceate.site/archives/53...
あわせて読みたい
◆その他の不動産投資・取引・登記・資格・相場・開発・利用方法・アプリ・家事代行サービス◆(16記事)
その他の不動産投資・取引・開発・利用方法・アプリに関する記事を掲載しました。 【】 https://exceate.site/archives/168 https://exceate.site/archives/14006 【】 ...
あわせて読みたい
◆不動産・住宅DX・メタバース◆(13記事)
不動産・住宅会社に対するDX支援を行います。 不動産・まちづくりのメタバースによる支援 不動産・建設会社従業員の副業支援:WEBライテイング WEBマーケティング関...
あわせて読みたい
◆記事制作・記事監修◆
・不動産会社や建設会社・工務店、人材派遣会社などへ記事提供・不動産関連WEBサイトの記事監修 【】 Δ写真1.記事制作 不動産会社や建設会社・工務店、人材派遣会社な...
コメント