MENU

建築設計における意匠設計とは?業務内容や働ける職場、資格を解説

  • URLをコピーしました!

建築設計には、意匠設計、構造設計、設備設計があります。
意匠設計は、建物などのデザインを担当し、建築設計の中でも花形的な存在です。

しかし、意匠設計は、
 ・構造設計
 ・設備設計
と調整を繰り返しながら、基本設計から詳細設計へと進めていく役割も担います。

この記事では、

  1. 意匠設計とは?
  2. 意匠設計の業務内容
  3. 意匠設計と構造設計・設備設計
  4. 意匠設計者が活躍できる職場
  5. 意匠設計に役立つ資格

について解説します。

意匠設計は、設計業務の
 ・工程管理
 ・品質管理
 ・原価管理
を担う仕事であることがわかります。

目次

1.意匠設計とは?

写真1.「こども本の森中之島」(大阪市)
Δ写真1.「こども本の森中之島」(大阪市)

意匠設計は、ビルなどの建築物や土木構造物である橋梁など、様々な構造物に対して
 ・美しいデザイン
 ・構造力学などによる強度・耐力性
 ・経済性(建築費)
などが加味された設計です。

また、意匠設計は、全ての建築物や土木構造物に対して求められます。

例えば、

  • 公共建造物:市庁舎、美術館・博物館、学校、図書館、駅舎、橋梁、水門
  • 民間建造物:事務所ビル、マンション、百貨店、モール商店街、戸建住宅

などです。

なお、忙しい方でも通勤時間や休憩時間などのスキマ時間で学習を進めることができる
 ・一級建築士
 ・二級建築士
オンライン資格講座◆スタディング◆については、下記の案内をご覧ください。



2.意匠設計の業務内容

写真2.意匠設計
Δ写真2.意匠設計

意匠設計の業務内容には、
 ・基本設計
 ・詳細設計
があります。

2-1.基本設計

基本設計は、発注者となる施主の建築依頼を受け、希望する建築物などを建てるために、ヒアリングを行うところから始めます。
建築物の
 ・デザイン
 ・間取り
 ・構造
 ・設備
 ・仕様
 ・建築予算
などです。

つまり、
 ・施主の建築物に対する要望
 ・施主の建築予算以内に完成
 ・建築法規の遵守
などを満たすことです。

例えば住宅設計の場合、施主の
 ・家族構成
 ・ライフスタイル
 ・ライフプラン
 ・建築予算
などをヒアリングした上で、最適な動線や間取りを計画し提案します。

敷地条件や周辺環境から建物配置を決め、
 ・外観
 ・階数
 ・高さ
 ・面積
 ・内観
 ・間取り
などの大枠の設計を行います。

2-2.詳細設計

写真3.詳細設計
Δ写真3.詳細設計

詳細設計は、基本設計において作成した
 ・建築計画書
 ・設計図書
 ・建築予算
に対して施主が合意した場合、建築設計契約を締結した後にかかる設計となります。

  • 主要構造部(屋根・柱・壁・梁・基礎・階段)の構造や寸法・強度
  • 部屋の大きさや配置、天井・壁・床材の仕様
  • ドアやサッシの位置や大きさ、仕様
  • 水回りの位置や仕様、容量
  • 空調設備や上下水道設備の仕様・配置
  • コンセントやスイッチの位置や高さ

に至るまで、全て決定し図面に記載します。

詳細設計の作業時間は、基本設計の作業時間よりも長くなります。
また、設備・インテリアなどに関する収まりや寸法・仕様なども把握している必要があります。

なお、注文住宅における見落としポイントについては、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
注文住宅における見落としポイントを解説、意外と気付かないかも! 注文住宅を検討・計画する際、外観や見栄えの良さなどに、注目しがちとなります。しかし、それらに重点を置きすぎますと思わぬ見落としが発覚し、日常生活が不便となり...

また、忙しい方でも通勤時間や休憩時間などのスキマ時間で学習を進めることができる
 ・一級建築士
 ・二級建築士
オンライン資格講座◆スタディング◆については、下記の案内をご覧ください。



3.意匠設計と構造設計・設備設計

写真4.設計打合せ
Δ写真4.設計打合せ

建築設計には、意匠設計、構造設計、設備設計があります。
意匠設計は、上記で解説しました。
ここでは、構造設計、設備設計の概要を解説します。

3-1.構造設計

構造設計の業務内容は、

  • 建築物の主要構造部(屋根・柱・壁・梁・基礎・階段)などの構造解析を行い、構造設計図の作成
  • 設計監理や耐震設計、補強設計など、建築物の構造や安全性能に関する業務

となります。
また、

  • 意匠設計から挙がるデザインや間取りを構造力学的に検討
    構造的に無理があれば、フィードバックし調整
  • 設備設計から挙がる様々な
     ・設備・器具などの荷重
     ・上下水道・ダクトなどの配管
    などを調整

を図る必要があります。

なお、構造設計については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
建築設計における構造設計とは?業務内容や役立つ資格を徹底解説 建築設計には、意匠設計、構造設計、設備設計があります。構造設計は、建物の耐力や安全性を担う設計を行い、縁の下の力持ちとなります。 特に日本の国土は、 ・台風の...

3-2.設備設計

設備設計の業務内容は、
 ・上下水道
 ・空調
 ・音響
などの配管や機械設備、電気設備を計画します。
 ・上下水道設備
 ・空調設備
 ・衛生設備
 ・電気設備などの設計を行い、機械の配置や配管の位置などを、意匠設計、構造設計と調整しながら業務を進めます。

なお、設備設計については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
建築設計における設備設計とは?業務内容や役立つ資格を徹底解説 建築設計には、意匠設計、構造設計、設備設計があります。 設備設計は、官公庁舎などの公共施設や商業施設、オフィスビル、マンションなど用途に限らず、建物として機能...

また、下水道工事については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
戸建て・アパートにおける下水道工事:工事の種類や流れ、相場を解説 下水道工事は、日常生活に無くてはならない重要なインフラ設備を構築する工事です。下水道工事のおかげで、汚れた水を浄化し、川や海へ綺麗な水を放流することができ、...

3-3.意匠設計と構造設計・設備設計の関係

これまでの設計業務の流れは、意匠設計→構造設計→設備設計という一方通行となっていました。

しかし、構造技術の発展・高度化により、壁や屋根が曲線形状なども可能になり、複雑なデザインを有する建築物が多くなっています。
そのため、意匠設計の初期段階から構造設計者も加わり、意匠と構造が両立する設計を実施しています。

また、BIM(Building Information Management)の発展・普及により設備設計担当者も意匠設計・構造設計の段階からオンライン上にて設計内容を閲覧することが可能です。
したがって、相互にフィードバックしながら、設計初期段階で構造や設備の問題点を解消でき、業務を進めることが可能な設計環境になりつつあります。
そのため、業務時間の短縮やコスト削減に貢献しています。

図1.BIMによる業務時間短縮やコスト削減
Δ図1.BIMによる業務時間短縮やコスト削減

なお、忙しい方でも通勤時間や休憩時間などのスキマ時間で学習を進めることができる
 ・一級建築士
 ・二級建築士
オンライン資格講座◆スタディング◆については、下記の案内をご覧ください。



4.意匠設計者が活躍できる職場

写真5.施主との打合せ
Δ写真5.施主との打合せ

意匠設計者が活躍できる職場としては、主に
 ・ハウスメーカー
 ・建設会社
 ・設計事務所
などがあります。

職場により、扱う建築物の用途や規模に違いがあります。

4-1.ハウスメーカー

主なハウスメーカーとして、
 ・ダイワハウス
 ・積水ハウス
 ・セキスイハイム
 ・三井ホーム
 ・一条工務店
などがあります。

戸建て住宅からアパート・マンションなどの共同住宅を扱います。
間取りやデザインなどをモデル化している商品が多いため、意匠の独創性という点では、発揮しにくい職場環境となります。
設計者は、多数の施主を抱えているケースが多くなり、同時並行で仕事をこなす能力が必要になります。

また、ZEH化が標準となり、
 ・エネルギー
 ・ITテクノロジー
の知識も必須となります。

なお、セキスイハイムや一条工務店の詳しい内容については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
セキスイハイムの注文住宅:選ばれる理由や坪単価、住宅商品、評判を解説 セキスイハイムは、東証プライム(東証一部)上場企業です。積水化学工業株式会社グループのハウスメーカーです。積水化学工業が、住宅部門を設立してできたのが、セキ...
あわせて読みたい
一条工務店の注文住宅:選ばれる理由や坪単価、住宅商品、評判を解説 株式会社一条工務店は現在、東京都江東区に本社を置くハウスメーカーです。創業地は、静岡県浜松市です。 コンセプトは、「住宅性能を重視した家づくり」です。 ・耐震...

また、ZEH住宅については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
ZEH住宅:2023年度補助金やハウスメーカーの見極め方を徹底解説 注文住宅の建築を検討する際、「ZEH住宅って何なの?」「どんなメリット・効果があるの?」と、お考えの方はいませんか? 実は、ZEH住宅は、快適な室内環境を保ちながら...

4-2.建設会社

建設会社においても、設計業務を受注し建設まで一気通貫で業務をこなすケースがあります。
また、大手建設会社になりますと、自らがオフィスビルや商業施設に出資し、オーナーになるケースもあります。

図2.建設会社
Δ図2.建設会社

設計部署では、様々な建築物を設計から建設まで担当する機会が多くなり、施工技術もある程度身に着けることができ強味となります。

4-3.建築設計事務所

100人~1,000人を有する大手設計事務所になりますと、
 ・官公庁舎
 ・博物館、美術館
 ・大学・高校などの学校施設
 ・オフィスビル
 ・プラント施設、工場
 ・商業施設
 ・タワーマンション
などの大規模建築物を扱います。
意匠の独創性という点では、発揮し易い職場環境となります。

図3.建築設計事務所
Δ図3.建築設計事務所

建築知識以外にも、建築物が必要とする専門的な知識も習得する必要があります。
例えば、
・博物館・美術館であれば展示方法の技術やノウハウ
・コンサートホールであれば、音響技術
・研究所であれば、各専門分野の基礎知識
などです。

今後は
 ・VR、AR技術
 ・高度なセキュリティ技術
などの導入など、ITテクノロジーの導入は必須となります。

なお、忙しい方でも通勤時間や休憩時間などのスキマ時間で学習を進めることができる
 ・一級建築士
 ・二級建築士
オンライン資格講座◆スタディング◆については、下記の案内をご覧ください。



5.意匠設計に役立つ資格

意匠設計に役立つ資格は、建築士です。

建築士は、建築士試験に合格し、国家資格を取得した人だけが名乗れる職業です。
建築士を取得した場合、
 ・建築物の設計
 ・工事監理
などに従事できることが「建築士法」で規定されています。

建築士法
第1条(目的)
  この法律は、建築物の設計、工事監理等を行う技術者の資格を定めて、その業務の適正をはかり、もつて建築物の質の向上に寄与させることを目的とする。
第2条(定義)
  この法律で「建築士」とは、一級建築士、二級建築士及び木造建築士をいう。
 この法律で「一級建築士」とは、国土交通大臣の免許を受け、一級建築士の名称を用いて、建築物に関し、設計、工事監理その他の業務を行う者をいう。
 この法律で「二級建築士」とは、都道府県知事の免許を受け、二級建築士の名称を用いて、建築物に関し、設計、工事監理その他の業務を行う者をいう。
 この法律で「木造建築士」とは、都道府県知事の免許を受け、木造建築士の名称を用いて、木造の建築物に関し、設計、工事監理その他の業務を行う者をいう。

5-1.一級建築士

一級建築士は、全ての建築物の設計・工事監理などが可能です。

図4.ホテルの設計・工事監理
Δ図4.ホテルの設計・工事監理

ただし、受験資格がある上に、直近5年間の合格率は9.9%~12.5%となり、難易度は高いといえます。

表1.一級建築士の直近5年間合格率推移(出所:公益財団法人 建築技術教育普及センター)
Δ表1.一級建築士の直近5年間合格率推移
(出所:公益財団法人 建築技術教育普及センター)

5-2.二級建築士

二級建築士は、
 ・延べ面積300㎡以下
 ・高さ13mかつ軒高9m以下
の建築物の設計・工事監理などが可能です。

図5.コンクリート打ちっ放し住宅
Δ図5.コンクリート打ちっ放し住宅

ただし、受験資格がある上に合格率も22.2%~26.4%となり、難易度はやや高いといえます。

表2.二級建築士の直近5年間合格率推移(出所:公益財団法人建築技術教育普及センター)
Δ表2.二級建築士の直近5年間合格率推移
(出所:公益財団法人建築技術教育普及センター)

なお、二級建築士:設計製図試験については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
二級建築士:設計製図試験、概要と合格基準、合格率、独学のコツを解説 二級建築士の学科試験に合格しますと、次は設計製図試験となります。 設計製図試験に臨むにあたり、 「どの様な試験なのだろうか?」 「合格率や難易度はどうなの?」...

5-3.木造建築士

木造建築士は、
 ・延べ面積300㎡以下
 ・2階建て以下
の木造建築物の建築設計・工事監理が可能です。

図6.木造戸建て住宅
Δ図6.木造戸建て住宅

ただし、受験資格がある上に合格率も33.0%~37.8%となりますが、難易度は並といえます。

表3.木造建築士の直近5年間合格率推移(出所:公益財団法人建築技術教育3及センター)
Δ表3.木造建築士の直近5年間合格率推移
(出所:公益財団法人建築技術教育3及センター)

5-4.一級建築士、二級建築士、木造建築士の業務範囲

一級建築士、二級建築士、木造建築士の業務範囲を下表にまとめます。

Δ表4.建築士の種類別業務範囲(出所:公益財団法人 建築技術教育普及センター)
Δ表4.建築士の種類別業務範囲
(出所:公益財団法人 建築技術教育普及センター)
  • A:誰でもできる
  • B:一級建築士、二級建築士、木造建築士でなければできない
  • C:一級建築士、二級建築士でなければできない
  • D:一級建築士でなければできない

*:特定とは、学校、病院、劇場、映画館、観覧場、公会堂、オーディトリアムを有する集会場、百貨店をいう。

なお、建築士の詳しい内容については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
建築士とは?設計士との違いや業務内容、建築士資格などを徹底解説 建築業界を目指す方の中で、特に設計を志望する場合、建築士や設計士という言葉をよく耳にします。 その際、「建築士と設計士は違うのだろうか?」と疑問に感じたことは...

また、忙しい方でも通勤時間や休憩時間などのスキマ時間で学習を進めることができる
 ・一級建築士
 ・二級建築士
オンライン資格講座◆スタディング◆については、下記の案内をご覧ください。



6.まとめ

以上、

  1. 意匠設計とは?
  2. 意匠設計の業務内容
  3. 意匠設計と構造設計・設備設計
  4. 意匠設計者が活躍できる職場
  5. 意匠設計に役立つ資格

について解説しました。

意匠設計は、建築物全体を計画・設計し、全体をまとめる役割を担います。
そのため、
 ・施主の希望を反映
 ・構造設計や設備設計との調整
 ・予算管理
などが必要になります。

それだけに建築物が完成した際、大きなやりがいを感じることができる仕事です。

意匠設計を目指す方は、
 ・スキルアップ
 ・キャリアアップ
を積みながら挑戦されますことを、おすすめいたします。

7.お役立ち情報案内

建築関連のお役立ち情報を案内します。
ご活用ください。

7-1.一級建築士・二級建築士オンライン資格講座【スタディング】

◆特 徴◆

  • 忙しい方でも通勤時間や休憩時間などのスキマ時間で学習を進めることができます。
  • わかりやすく、また低価格を実現しました。
  • 現在、有料受講者数14万人を超えて成長拡大中です。

◆メリット◆

  • 【時間が無くてもOK】
    スマホ・PC・タブレットで学べるため、日々忙しく勉強時間の取りづらい社会人・主婦・学生などの方に向いています。
    低価格で経済的負担も少ないです。
  • 【見やすく分かり易い】
    授業風景を録画しただけなのではなく、映像講座として専用のフォーマットで編集された講座は、視覚的で理解しやすいと好評です。
  • 【暗記力に自信がなくてもOK】
    脳科学に基づき暗記を補助する便利なツールや、記憶が消えないうちに定着を促進する問題練習機能も充実しており、無理なく進めて合格できる実力がつきます。



7-2.1級・2級建築施工管理技士資格試験の受験対策通信教育講座「独学サポート事務局」

◆特 徴◆

  • 「作文作成代行」は競合他社にない画期的サービス
  • 受験者鬼門の経験記述論文を受験者本人の希望に合わせて代行作成・添削指導
  • 「作成代行」単体を求めて他学習方法と併用する方も例年多数

◆メリット◆

  • 参考書などで独学、うち添削指導・作成代行など経験記述を完全に対策できるのは弊社サービスのみ
  • 弊社商品ですべての受験対策を網羅





7-3.【タウンライフ家づくり】間取りプランを無料で作成

◆サービス概要◆

  • 全国1,000社以上の注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な
     「間取りプラン」
     「資金計画」
    を無料でご提案するサービスです。
  • ネットで簡単に複数の住宅会社に、オリジナルの「家づくり計画書」を依頼することができます。

◆メリット◆

  • 住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に会わなくても、自宅で家づくりが進められる!
  • 複数社のプランを比較・検討できる!
  • 利用は全て無料!

なお、「タウンライフ家づくり」の詳しい内容については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【タウンライフ家づくり】あなたオリジナルの家づくり計画書を無料作成 【PR】 タウンライフ Δこんなお悩みはありませんか?出所:タウンライフ家づくり(※1) Δ家づくりを無料でサポート出所:タウンライフ家づくり(※1) 【】 「タウンラ...

8.参考・引用Webサイト

※1 「建築士法」
    e-GOV 法令検索

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC1000000202

※2 「建築士の種類と業務範囲」
    公益財団法人 建築技術教育普及センター

https://www.jaeic.or.jp/smph/shiken/1k2kmk/type_of_architects.html

9.住宅建築コンサルティング関連記事

あわせて読みたい
◆技術士、建築士、施工管理技士、CPD、他資格◆(12記事) 技術士や建築士、設備士、施工管理技士、CPD、他資格についての記事を掲載します。 【】 https://exceate.site/archives/27453 【】 https://exceate.site/archives/...
あわせて読みたい
◆住宅施工管理・リフォーム工事・解体工事◆(14記事) 住宅新築工事、リフォーム工事、解体工事に関する記事を掲載します。 【】 https://exceate.site/archives/17970 https://exceate.site/archives/18025 https://exceate...
あわせて読みたい
◆建築基準法・都市計画法・住宅性能表示制度◆(4記事) 建築基準法・都市計画法に関する記事を掲載します。 【】 https://exceate.site/archives/22596 https://exceate.site/archives/21309 https://exceate.site/archives/2...
あわせて読みたい
◆住宅業界DX◆(7記事) 建設テックに関する記事を掲載しました。記事の内容につきましては、下記の記事テーマをクリックしてご覧ください。 【】 https://exceate.site/archives/23338 【】 ht...
あわせて読みたい
◆建設業手続き業務、入札・コンペ◆(3記事) 建設業の手続業務や入札・コンペなどに関する記事を掲載します。 【】 https://exceate.site/archives/12654 【】 https://exceate.site/archives/22774 https://exceat...
あわせて読みたい
◆建築費相場◆(4記事) 様々な建築物の見地菱相場に関する記事を掲載しました。記事の内容につきましては、下記の記事テーマをクリックしてご覧ください。 【】 https://exceate.site/archives...
あわせて読みたい
◆レジリエンス◆(2記事) 罹災証明、シェルターなどに関する記事を掲載します。 【】 https://exceate.site/archives/18400 【】 https://exceate.site/archives/13424 【】 https://exceate.sit...
あわせて読みたい
◆記事制作・記事監修◆ ・不動産会社や建設会社・工務店、人材派遣会社などへ記事提供・不動産関連WEBサイトの記事監修 【】 不動産会社や建設会社・工務店、人材派遣会社などへ記事提供をして...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆有限会社エクセイト研究所◆

職務:代表取締役
業務:不動産コンサルタント
   不動産投資(大家業)
   不動産ライター・ブロガー
資格:一級建築士
   1級土木施工管理技士
   宅地建物取引士
   測量士
   定借アドバイザー
   マスタースキューバダイバー
認定:プロクラウドワーカー
   認定ランサーズ
趣味:カヤック一人旅
   水辺ウォーキング
   スキューバダイビング
   メタバース:まちづくり
   サックス:JPOP、JAZZ
   

コメント

コメントする

目次